今日学んだこと #6
習慣化の最初の最初のフェイズで大事なことは「成果を上げること」ではなく「定着させること」
自分を変える習慣力という本を読んでいてこんな言葉に出会った。自分はいつも三日坊主で何事も定着しない。でもそれは自分の中で成果を上げたいと思っていたからなのだと思う。自分の中での欲望が大きく、お金持ちになりたい、格好よくなりたい、モテたい等々。その結果、成果が出なければ次に成果が出そうな場所に向かう。そういった悪循環を繰りかえしてきたのだと思う。
でも、今思うのはそういったお金持ちや、格好いいというのは誰もが抱く欲望で、その欲望をかなえている人はかなっていない人とは違うということだと思う。自分はかなっていない側の人間。そうやって成果ばかりを追う行動は良くないのだと今日学んだ。
ティッピングポイント
さらにその本の中にティッピングポイントという言葉があった。ティッピングポイントとは言い換えればブレイクスルーするポイント。そこきっかけに次の段階に入っていく。商品でもブログでもティッピングポイントが存在する。そのティッピングポイントが近いか遠いかはそのコンテンツの力によるのだと思った。
ライバルは他の誰でもない、昨日の自分自身です
なんだか自分の中でこうなりたい、こうしたい、というのが多すぎて誰かと自分を比較して卑屈になっていたのだと思った。自分は劣っている。自分は負けている。
そうじゃないと学んだ。そうじゃなくて昨日の自分勝つことが大切なのだと思った。たとえばこのnoteも誰かのnoteを超えようとか思うのがいけないのだと思う。そうじゃなくて昨日の自分のnoteよりも良いものを書くことを目標にすればいいのだ。そうやって続けていけばいいと今日学んだ。
ちきりんブログの有料化
私はもともとちきりんさんが大好きで時間があればツイッターを追っかけたりブログを読んだりしている。さすがに全部とはいかないが読むたびにいちいち頷いている。
最近の私の流行ははあちゅうさんだが、はあちゅうさんは自分のコンテンツは有料化にしたい、というようなことを話して、今後は無料コンテンツはどんどん有料化にされるべきというような趣旨のことをおっしゃっていた(はあちゅうさん、間違っていたらごめんなさい)。
私はそれを読んでなるほどと思った。たしかに価値あるコンテンツが無料で読めるということは間違っているのかもしれない。価値あるコンテンツはその価値に見合った報酬を受けるべきなのかも知れない。そんなことをぼんやり考えていた。
しかし今日、ちきりんのツイッターを眺めていたらこんなことを書かれていた。有料化に対するちきりんの考え方だ。
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20160110#
いやぁ、さすがちきりんさんキレッキレッです。小学生だった自分に向けたメッセージ。本当にすごいと思います。そして、コンテンツの有料化がすすめば無料コンテンツの価値が上がっていく、無料コンテンツのほうが有利で長期的にはサイトの価値を高めてくれるのではと述べています。
私はどちらも正しいような気がします。というか選択肢は多いほうがいいような気がします。無料のものもあり、有料のものもある。そういう世界が健全なのではないのでしょうか。
私はこの"今日学んだこと"は無料のまま続けようと思います。そして別のコンテンツで有料の記事を書くことができたらと思っています。