![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138560140/rectangle_large_type_2_9a80556766f9d5b0f9ea9804b6988013.jpeg?width=1200)
【麦酒歩き】Another8 Corner(東京・学芸大学駅)
在住在勤の東京を中心に、全国の麦酒歩きを開始します(まぁ、だいぶ前から既に開始していますが)。
学芸大学駅西口徒歩1分のAnother8 Cornerにやってきました。
こちらです。
結構早い時間から飲めます。詳しくは、SNS等をチェックしてください。
お店
外観は、上の写真の感じで、軒先でも飲めますし、中でも飲めます。
すっきりしていていい感じですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1714124628791-uZ8JJLtFBz.jpg?width=1200)
タップリスト
訪問したときは、下のようなタップリストでした。日本のクラフトビールがメインでしょうか。結構、様々な、あまり知らない(メジャーでない)ビールも多く、興味深いですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1714124559321-OtSspxuYQs.jpg?width=1200)
フードメニュー(当時)は、こんな感じで結構本格的な食事ができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714124807401-aYyRAoetHX.jpg?width=1200)
ビール
今回は、1番のLandlock Lager (Red Lager) by Farcry Brewing(群馬)と8番のEnduring (Black Lager) by Keika Brewing[蛍火醸造](青森)を頂きました。いずれもSmallです(複数種類飲みたいので)。
![](https://assets.st-note.com/img/1714124777306-j8FD6gW8rE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714125665473-IThr4oh46p.jpg?width=1200)
おつまみ
たまたま注文した花椒麻婆豆腐ですが、恐ろしく美味しかったです。ビールが進みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714125706541-Rme7igjOyJ.jpg?width=1200)
雰囲気
ビールの注文の際に、好みなどを聞いてくれます。
カウンターがあって、常連と思われる方がお店の方とお話をされていました。私は、ちょっと離れた軒先で頂きました。カウンターに座ってお店の方とお話もできそうでした。
帰り際に、若い男性の店員さんから「早い時間からやっていますので、また、是非寄ってください。」と言われました。感じ良かったです。
今回は、早い時間に行ったので、お客さんが少なかったですが、夜はたくさんのお客さんが来ていると思います。
学芸大学駅は、最近学生さんに人気の街だそうですし。
最後に
また、学芸大学駅近辺に行った際に寄りたいです。また、麻婆豆腐は注文すると思います。
なお、刑事弁護人情報ですが、お隣の都立大学駅の近くには、碑文谷警察署があります。まぁ、歩ける距離です。
Personal Rating(Possibly Changed)
Atmosphere:6
Beer(Choice):7
Food:9
People:5