【Deadlock】初心者ガイド2
前回の続編ガイド(短め)
序盤を制する立ち回り
スピードブーストは温存!
ゲーム開始時のスピードブースト(F)は魅力的ですが、クールダウンが5分以上と非常に長いです。序盤のわずかな時間短縮のために使うのは得策ではありません。
ガーディアン防衛、チーム戦への参加、緊急時の帰還など、ここぞという場面で活用しましょう。
「魂の壷」を確保せよ!
10分経過後に出現する「魂の壷」は、確保したチームに大きなアドバンテージをもたらします。
チーム全体で協力して壷の確保を目指し、敵チームに奪われないよう注意しましょう。
中盤以降の戦略
ファーム重視で成長を優先!
戦闘で劣勢に立たされている場合は、無理せずファームに集中してアイテムを揃えましょう。
中立クリープも積極的に倒し、経験値とゴールドを効率的に稼ぎましょう。
相手のソウルオーブをディナイ!
ソウルオーブをディナイされると相手にソウルが入ってしまうため、可能な限り相手のディナイを阻止しましょう。
逆に、味方が倒したミニオンからソウルオーブをディナイされないよう、位置取りにも気を配りましょう。
近接攻撃は慎重に!
近接攻撃でのラストヒットは確実ですが、隙が大きく、敵の攻撃を受けやすい点に注意が必要です。
周囲の状況をよく確認し、安全を確保してから攻撃しましょう。
チームワークで勝利を引き寄せろ!
中ボス討伐はタイミングが重要!
中ボスは強力な反面、討伐に時間がかかるため、敵チームの数が揃っている状態での挑戦は危険です。
チーム全体で連携し、敵を一掃してから挑みましょう。
10分経過後はミニオンの取り合いに注意!
10分経過後、ミニオンのソウルは共有制になります。
チームメイトと距離を取り、それぞれが効率良くソウルを吸収できるように立ち回りましょう。
参考記事