![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139779382/rectangle_large_type_2_07cf1737673d02965864d315fb5435c5.jpeg?width=1200)
創造神と不死鳥の力で爆炎を放て!神不死鳥リザードン
はじめに
こんにちは、Tigherです。突然ですが皆さんは、リザードンを愛していますか?僕は愛しています。特にこのリザードンを(✯ᴗ✯)
![](https://assets.st-note.com/img/1715022937565-wGHYFcy1Ud.png?width=1200)
見てください、このリザードンを!まるで敵に果敢に立ち向かっているようなイラスト。男らしい一撃必殺のような技!もう惚れるしかないですね
(*ノωノ)
しかしそんな男らしい技も使った後エネルギーを3個も選びトラッシュしなくてはいけない重すぎるデメリットがあり、しかも別のリザードンexが使いやすいというジレンマがあるため、このリザードンはあまり使われなくなりました(T_T)
しかし、やはり爆炎の渦はやはり協力なので何とかしてこの技を安定して使いたい。という事で今回は、創造神アルセウスと不死鳥ホウオウの力を駆使してこのデッキを作りました。
デッキレシピ
デッキレシピはこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1715026765790-SrsBumKN0X.jpg?width=1200)
爆炎のリザードンex×3
アルセウスVSTAR×3
ホウオウⅤ×1
アルセウスⅤ×3
マフォクシーⅤ×1
イキリンコex×1
かがやくゲッコウガ×1
グレンアルマ×2
リザード×1
ヒトカゲ×3
カルボウ×2
マスターボール×1
ハイパーボール×4
ネストボール×4
トレッキングシューズ×4
ふしぎなアメ×3
ロストスイーパー×1
すごいつりざお×1
ともだちてちょう×1
ゼイユ×3
ボスの指令×2
ナンジャモ×2
ネジキ×1
マグマの滝壺×2
基本炎エネルギー×10
デッキコンセプト
最初のターンに復活の炎を起動
まず、このデッキの最初の目的は自分の最初のターンにこの盤面を作り、ホウオウⅤの復活の炎を起動させます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715026795394-RiwjOVtOxx.jpg?width=1200)
ホウオウⅤとはトラッシュにいれば、自身の効果でターンは終わってしまいますが、トラッシュからベンチに戻り、トラッシュにある基本エネルギーを4枚まで自身にエネ加速をする効果を持っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1715024521998-2Nu4vK7u6v.png?width=1200)
ホウオウⅤの特性を起動させるためにはとにかく山札を掘り続け、トラッシュに送る必要があります。そのためイキリンコexのイキリテイク、先行でも使えるゼイユ、またそれだけに依存してしまうと山札を掘り切れない可能性があるためトレッキングシューズを採用しています。
復活の炎で貯めたエネルギーは火送りで
ではホウオウⅤに貯めたエネルギーはどうするかというとこのカードが活躍します。
![](https://assets.st-note.com/img/1715025259980-gAJu8ggVZZ.png?width=1200)
グレンアルマの火送りで、ホウオウⅤについているエネルギーをアルセウスやリザードンといった別のアタッカーポケモンにエネ加速をする事ができます。
アルセウスVSTARの役割は
ではアルセウスVSTARの役割は何かというと、このデッキはいわゆる、アルセウスグレンアルマデッキと似ているため、エネ加速もありますがもう1つあります。
それは、アルセウスVSTARのVSTARパワースターバースにあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1715025687647-6v9n3TSRE8.png?width=1200)
スターバースの役割としてはこのターンにしたい事を強引にやるために必要です。
例えば、グレンアルマがほしくて、相手の手札干渉をしたい時や、トラッシュに欲しいポケモンがいてもそれを手札に加える方法がなかった時など、森の封印石のような1枚だけ持ってくるサーチカードだけでは出来ないことをアルセウスが果たしてくれます。
最後に
これで本日のデッキ紹介を終わります。ご視聴ありがとうございました。