見出し画像

ある意味宝石リザ 宝石不死鳥リザードンデッキ


はじめに

 こんにちは、Tigherです!

 皆さん、「爆炎の渦」きめてますか?

いつ見ても良い…

 僕はこの「リザードンex」を使う上で、いろんなリザードンデッキを作っていきました。
 「イオルブ」から始まり、「アルセウス」、「パルキア」、「ヒスイゾロアーク」、「ウガツホムラ」、「テツノカシラ」、「ルギア」、「ギギギアル」など色々作って来ました。

これらの記事は貼り付けますので、よろしければ<(_ _)>

 そんなこんなで、自分史上最高傑作の爆炎のリザードンデッキが出来ましたので、ご紹介します!

デッキレシピ

こちらがデッキレシピです。

  • リザードンex×3

  • テラパゴスex×2

  • エンテイⅤ×1

  • ホウオウⅤ×1

  • キチキギスex×1

  • イキリンコex×1

  • グレンアルマ×2

  • かがやくゲッコウガ×1

  • ヒトカゲ×3

  • カルボウ×2

  • シークレットボックス×1

  • ネストボール×4

  • ハイパーボール×4

  • ふしぎなアメ×4

  • ガラスのラッパ×4

  • トレッキングシューズ×3

  • すごいつりざお×2

  • 大地の器×2

  • ヒスイのヘビーボール×1

  • ともだちてちょう×1

  • 森の封印石×1

  • ゼイユ×3

  • ボスの指令×2

  • ナンジャモ×1

  • ネジキ×1

  • ゼロの大空洞×2

  • 基本炎エネルギー×7

デッキコンセプト

「ホウオウⅤ」と「火送り」の採用

 このデッキは、「爆炎のリザードンex」のワザ「爆炎の渦」に対してのエネ加速はどうすればいいのか考えました。

 「リザードンex」の「爆炎の渦」は、330ダメージ出る代わりに、炎エネルギーが4つ必要であり、「爆炎の渦」を使用した後、自身についているエネルギーを3個選びトラッシュしなければなりません。

「燃え盛るリザードン」も検討しましたが、2進化ポケモンを2体並べる大変さ、「燃え盛るリザードン」がやられてしまえば、もう一度盤面を形成する難しさもあったため、見送りました。

 他に炎エネルギーのエネ加速方法がないか調べた所、「火送り」の「グレンアルマ」が見つかりました。

 「グレンアルマ」の「火送り」は、ベンチポケモンについている炎エネルギーを何回でも、バトルポケモンに付け替える効果を持っています!

「マグマの滝壺」で「グレンアルマ」に貯めて、「火送り」でバトル場の「リザードンex」に加速することができます!

 ただ、「マグマの滝壺」は自分の番に1枚しかエネ加速出来ないので、手張りも含めて、後2枚エネルギーが足りません。

 他に炎エネルギーを一気に持ってくる方法はないか調べたところ、「ホウオウⅤ」が見つかりました。

 「ホウオウⅤ」の「復活の炎」は、使ったら番が終わる代わりに、トラッシュから自身をベンチに出し、その後トラッシュにある基本エネルギーを4枚まで選び、自身につける効果を持っています!

 「復活の炎」でつけられるエネルギーは同じ色でも良いので、「復活の炎」で貯めた炎エネルギーを、「グレンアルマ」の「火送り」でエネ加速することが出来ます!

テラパゴスexとガラスのラッパ

 「ホウオウⅤ」と「グレンアルマ」の「火送り」でエネ加速するのは決まりました。
 問題はその後どうするか。

 上記の方法だと「リザードンex」の「爆炎の渦」は1回しか使えません。そう、2回目以降が使えないのです。

 一時期は「アルセウスVSTAR」と組み合わせてましたが、「アルセウスVSTAR」の火力が微妙に足りず負ける事案が発生しました。

 他に何か手はないか考えた所、「ガラスのラッパ」の存在を思い出しました。

 「ガラスのラッパ」は、場にテラスタルのポケモンがいれば、トラッシュから基本エネルギーを2枚までを無色ポケモン1匹ずつにつけることが出来ます!
 「ガラスのラッパ」のエネ加速先は無色ポケモンなら何でも良いので、「イキリンコex」はもちろん、「ホウオウⅤ」にも付けることが出来ます!

 では、テラスタルのポケモンは誰にするか?結論から言って、「テラパゴスex」にしました。

 無色or炎タイプのテラスタルのたねポケモンの中で比較的使いやすく、「ガラスのラッパ」のエネ加速先にもなり、「ユニオンビート」も「ゼロの大空洞」と組み合わせれば240ダメージ出すことが出来ます!

「マグマの滝壺」は抜きました。

 また、「ゼロの大空洞」は「エンテイⅤ」の火力も上がるため相性が良いです!

デッキの回し方

1つ、最初の番に「復活の炎」を使おう!

 「イキリンコex」の「イキリテイク」や「ゼイユ」、「かがやくゲッコウガ」の「かくしふだ」でガンガンデッキを掘りましょう!

 理想としてはトラッシュに炎エネルギー4枚、「ホウオウⅤ」、盤面は「ゼロの大空洞」、「テラパゴスex」、「カルボウ」、「ヒトカゲ」がいれば、完璧!

 後はやることがなければ、「復活の炎」を使って、炎エネルギーを4枚付けた状態で、蘇りましょう!

2つ、「火送り」を使ってバトル場のポケモンを育てよう!

 「カルボウ」を「グレンアルマ」に進化させましょう!

 「火送り」を使い、「復活の炎」で貯めたエネルギーをバトル場のポケモン「テラパゴスex」なり、「エンテイⅤ」なりに加速して戦いましょう!

3つ「爆炎の渦」を決めよう!

 「リザードンex」を場に出し、「火送り」で「リザードンex」にエネ加速しましょう!

 HP300越えのポケモンは「爆炎の渦」でぶっ飛ばしましょう!

 トラッシュしたエネルギーは、「ガラスのラッパ」で再利用すればOK!

最後に

 これで「宝石不死鳥リザードンデッキ」の紹介を終わります。

 ご質問ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!