![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52355233/rectangle_large_type_2_f59d1e5e74c97341ee8829ce34f38d22.jpg?width=1200)
IKN no.28 いっちーの日記
こんにちは。
いっちーです。
僕は、この頃、思考力が低下したと思うことがよくある。
何かを質問されたり、質問はあるかと尋ねられた時、前はすっと言葉が出てきたが、今はなかなか出てこない。その度に僕は、真空管に閉じ込められ、見世物に晒されるような感覚を覚える。
何かに悩んだ時も、答えがある気がしてググってみたり、ツイッターで同じようなことで悩んでいる人を探し、同類を見つけてはホッとするという、生産性のない営みを行なってしまう。
そこで本来であれば、自分の考えを整理し、自分なりの答えを出してみる必要があるにも関わらず、めんどくさがり、すぐに答えを欲しがってしまう。こうやって原因もわかっているが、ついググってしまう。
自分の選択の正解は自分が決めるし、自分で決めなければならない。
それを他人、しかも誰かわからない人が書いた記事などを自分の答えとしてなんの意味がある。そこに進歩はない。
学生の時は、かなり思い悩む方で、それがきっかけで鬱になったことがある。その経験があり、あまり深く考えないようにしていたら、今度は深く考えられないようになってしまったのだ。
情報がこれだけ溢れている世の中で、自分で考えられないというのは、かなり致命的だ。これはいかん。
ということで、僕は自分で考える。ググらない。考えても答えが出ない時は、そのまま進めて、進めながら考える。こうしよう。
きっと今も決して何も考えていないわけではないが、言語化が難しいということだろう。あと、自分の答えがわかっていても、他人に共感されないだろうとか理解されないだろと思ってしまっているのかもしれない。
理解されなくてもいいじゃないか。僕が良ければそれでいいじゃないか。
僕は、僕の世界で生きているのだから。
いいなと思ったら応援しよう!
![いっちー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21224809/profile_45cf5ec157025747efba82ca0059fac2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)