見出し画像

コピーライティンが学べる小説 第1話:「深夜に届いたタイプライター」

序文


その時、鈴木はデスクに突っ伏したまま動けなかった。

27歳にして大手広告代理店のマーケティング担当者という肩書きを持つ彼だが、今はただの敗北者だった。

「もう終わりだ」

彼の目の前には、ボロボロになったプレゼン資料が散らばっている。

育毛剤「ヘアリバイブ」の新キャンペーン企画。クライアントからの厳しい要求に応えようと、鈴木は何度も何度も企画を練り直した。しかし結果は惨敗。

クライアントの怒声が今も耳に残っている。

「こんなんじゃダメだ!言葉に力がない!心に響かないんだよ!」

鈴木は顔を上げ、オフィスの窓から夜景を眺めた。東京の街はいつもと変わらず輝いているのに、彼の心は真っ暗だった。オフィスの片隅に置かれた観葉植物も、どこか鈴木を哀れんでいるように見える。

「やっぱり、僕には向いてないのかな」

そう呟いた瞬間、突然オフィスのインターホンが鳴り響いた。 

「こんな時間に誰だ?」

配達人の登場


驚いて玄関に向かった。モニターには黒い帽子をかぶった中年の男が映っていた。どう見ても怪しい。

「配達です。開けてください」 

「こんな時間に?」不審に思いながらもドアを開けると、薄汚れたスーツ姿の男が立っていた。彼は古びたトランクを抱えている。

 「これをお届けに参りました」 
鈴木が目を丸くする間もなく、男はトランクからボロボロのタイプライターを取り出した。
 「タイプライター?何これ、アンティークショップのセール品ですか?」

鈴木が戸惑いながら尋ねると、配達人は無言で古びたタイプライターを地面に置いた。

「これを使えば、あなたの人生が変わります」

鈴木は眉をひそめた。
「いやいや、そんな怪しいもので人生が変わるなら、とっくに成功してますよ」
配達人は何も答えず、不気味な笑みを浮かべたまま消えた。
「一体誰なんだ、あなたは?」
動揺する鈴木の足元に、配達人は古いタイプライターを置いた。普通のものではない。カタカナ、平仮名、漢字がキーになっている和文タイプライターと呼ばれるものだ。かなりの年代物であることは間違いない。
「おいおい、なんだこれ!
粗大ゴミになるから持って帰ってください。
爆発とかしませんよね?」
戸惑いながらタイプライターに触れた瞬間、不思議なことが起こった。タイプライターが光り始め、キーが勝手に動き出したのだ。

「わしは世界一の言葉の達人や。どんなコピーでも最高にしてみせるで!」

紙に光速で打ち出された文字には、関西弁の捲し立てるような言葉が羅列していた。

鈴木は目を丸くして腰が抜けた。

「一体何が起こっているんだ。

え、筆談するタイプライターって?

しかも、関西弁?」
「そら関西弁のほうが人情味があって言葉が響くやろ!」
鈴木は目を疑った。幻覚か夢を見ているのかもしれない。しかし、タイプライターが打ち出した文字は現実そのものだった。

配達人はニヤリと笑って軽く帽子を直しながら言った。

「では、私はこれで失礼します。彼に従えば、あなたの悩みも解決しますよ」
「ちょ、ちょっと待ってください!」

鈴木が声をかける間もなく、配達人は煙のように消えていった。

関西弁のタイプライター

そして取り残されたタイプライターから再び光とともに、キーが勝手に叩かれ始め、紙に文字が浮かび上がる。
「お前、どうせ人生やり直したいやろ?」
鈴木はその文字を見て固まった。
「誰だよ、タイプライターにそんなこと言われる筋合いないんだが?」
さらにキーが動き、次の文字が浮かび上がる。
「お前、失敗ばっかりやん。せやからワシが助けたるゆうてんねん。」
鈴木は半分呆れ、半分興味を持ち始めた。
「助けるって、どうやって?」
「人生をやり直したい過去の分岐点に戻してやる。その代わり、言葉の力を学べ。」
鈴木はその提案に戸惑ったが、心のどこかで変わりたいと思っていた。
過去を変える?
どこかのSF小説か?
でも人生を本当に変えられるならその提案に乗るのは悪くないアイデアだ。
「そんなことできるのか?本当にそうなら、変えたい過去があります。」と鈴木。
タイプライターがカタカタとキーを叩き続ける音が響く。そして次々とメッセージが浮かび上がる。

「言葉には、人生を変える力があるんや。適切な言葉選びが、成功の鍵になる。でも、それはただ綺麗な言葉を並べりゃええってもんやない」

鈴木は、タイプライターの言葉に引き込まれていく。

「言葉には、相手の心を動かす力がある。でも、その力は両刃の剣や。使い方を間違えれば、傷つけることにもなる」

タイプライターは、鈴木の失敗したプレゼン資料に目を向けた。

「例えば、この育毛剤の広告や。「『最先端技術で髪を科学的に守る』とか、

『新しい成分で育毛をサポート』。これじゃあかんで」

「え?でも、特徴を明確にしたつもりだったんですが。」

 タイプライターはカタカタと音を立てながら嘆いた。

「そら響かへんわ!そんな小難しい言葉で誰が感動するねん。

髪が薄くて悩んどる人が、ほんまに欲しいんは『安心』と『自信』やろ!」

 「安心と自信?」

 「せや!育毛剤を使って手に入れるのは『髪の毛』やない。その先にある人生の輝きや!」

「人生の輝き」

鈴木は呟きながら、タイプライターを見つめた。

「でも、どうやってそれを言葉にすればいい?」 

「ほな、わしが手本見せたるわ」 

タイプライターが鈴木の手を促し、キーを叩かせる。すると、紙に言葉が印字された。

「その一滴で、鏡を見るのが楽しみになる。 新しい朝、あなたの髪に自信をもう一度。」

鈴木は思わず声を上げた。

 「これだ!これなら響くかもしれない!」 

「せやろ?シンプルで感情に訴える言葉が一番やねん」

鈴木は、自分の言葉の選び方を振り返った。これまで、ただ格好いい言葉を並べることばかり考えていたことに気づく。

「でも、どうすれば適切な言葉が選べるようになるんでしょうか?」

「それを、これから一緒に学んでいくんや。わしには、過去を修正し未来を変える力がある。その力を使って、自分に『言葉の力』を教えたる」

タイプライターの言葉に、鈴木は戸惑いを覚えた。

「過去を?修正!?」

「そうや。自分の失敗した場面に戻って、言葉の選び方を変えてみるんや。そうすることで、言葉の持つ本当の力を理解できる」

鈴木は、半信半疑ながらも期待を抱き始めていた。

「分かりました。教えてください」

「よっしゃ!その意気や。じゃあ、まずは今日の失敗したプレゼンに戻ってみよか」

最初のタイプスリップ


タイプライターが光り輝く中、鈴木の意識が徐々に遠のいていく。目を開けると、そこは数時間前のプレゼン会場だった。

「えっ!?本当に戻ってきた?」

驚く鈴木の耳元で、タイプライターの声が響く。

「さぁ、今度は相手の気持ちを考えて言葉を選んでみたらええ。自信を持って、心を込めて伝えるんや」

鈴木は深呼吸をし、クライアントに向き直った。今度は違う。言葉の持つ力を信じて、心を込めて話し始める。

「皆様、新しい自分に出会える旅に出かけませんか?『ヘアリバイブ』は、単なる育毛剤ではありません。それは、自信を取り戻し、人生を変える可能性を秘めた魔法の薬なのです」

クライアントの表情が変わり始める。鈴木は、言葉が相手の心に届いていることを感じた。

「私たちが提供するのは、髪の毛を生やすだけの製品ではありません。新しい自分との出会い、そして人生の新たな章を開くきっかけなのです」

プレゼンが終わると、クライアントの表情が変わった。

「鈴木さん、このコピーは素晴らしい!これなら消費者の心に響く!」

クライアントの拍手が鳴り響く。鈴木は、言葉の力を身をもって体験した瞬間だった。

現実に戻った鈴木は、興奮冷めやらぬ様子でタイプライターに語りかける。

「すごい。言葉を変えただけなのに、こんなにも結果が違うなんて」

「そうやろ?言葉には、そんな力があるんや。でも、これはまだ始まりに過ぎへん」

タイプライターは、さらに深い学びがあることを示唆した。

「言葉の力は、ビジネスだけではない。人間関係、自己成長、社会貢献。ありとあらゆる場面で重要なんや」

鈴木は、自分の前に広がる可能性に胸を躍らせた。

「もっと学びたいです。言葉の力を使って、自分を変え、周りの人を幸せにしたい」

「ええ心がけや。でも覚えておいてや。でも、それには責任も伴う。お前、覚悟はできとるか?」
鈴木は深く頷いた。
「頑張ります。どんな困難があっても、言葉を信じて前に進みます!」
タイプライターは満足げにキーを叩き、鈴木の未来を示すように光を放った。
鈴木の新たな冒険がここから始まる。言葉の力を学び、人生を変える旅。そして、その先にある「成功」と「幸せ」を探す物語が、今まさに幕を開けたのだった。

第一話の学び


感情に響く言葉の力

  • 人は機能や技術だけでは動かされない。感情に響く言葉が人を動かす鍵となる。

  • 消費者が本当に求めているもの(安心、自信、希望)を理解し、それを言葉で伝えることが重要。

  • コピーライティングの成功には、相手の感情を動かす視点が欠かせない。

  • 言葉の力で相手に新しい価値や未来への希望を感じさせることが大切。

次回予告


鈴木健太、人生初の「過去への旅」!
タイプライターの導きで、言葉の力を学び始めた鈴木が次に向かうのは、自分の人生のターニングポイント。
新人時代の研修会場での自己紹介が、彼のキャリアにどんな影響を与えたのか?
そして、言葉を変えることで未来をどう変えられるのか?
「言葉が変われば、人生が変わる」
次回、『第2話:過去への旅立ち』お楽しみに!


いいなと思ったら応援しよう!