ダブドリの人になりました。vol.2
こんにちは、宮本です。
6月25日にバスケ雑誌「ダブドリ」のデジタル編集部として活動をさせてもらうようになり、はや1ヶ月。
いや、お前のことはどうでもいいんだよ。ダブドリガールの情報くれよ!とかなりそうですが…(ネガティブ笑)
正直、すごい忙しいです。笑
でも、楽しいです!
色んなことをさせてもらっているので、せっかくなら将来的にバスケットボールやスポーツに関わりたい人もいると思うので、何か役に立てばいいなと思って
「ダブドリの人になりました。」
で僕の担当部分を中心に月1くらいで更新して行きたいと思います。
ダブドリライブ(仮)
僕の担当領域がYouTube系の映像になります。
その中でもメインコンテンツが「ダブドリライブ(仮)」になります。
7月は7日と28日に行わせていただきました!
7日vol.1のゲストは群馬クレイサンダーズ輪島射矢ACと福島ファイヤーボンズ友利健哉選手でした!1回目からコーチと選手がゲストとは…我ながら豪華だな!と。笑
福島ファイヤーボンズで一緒にプレーもされたお二人の色んなエピソードなどを中心に伺いました!初回ということもあり、僕も緊張しましたが、お二人のおかげですごく楽しい1時間になりました!
今年は個人的に両チームに注目したいと思っています!ダブドリライブ的な今後の注目は…ダブドリライブにレギュラー参加を狙ってきた輪島射矢ACが今後再登場があるのか?!ですかね!笑
28日vol.2のゲストはCOACH平成元年ナーズからサンロッカーズ渋谷の浜中謙ACとFE名古屋の澁澤秀徳ACにお越しいただきました!
平成元年ナーズは平成元年生まれの5名で結成されたコーチグループです!
日本の試合やお二人の注目チームなどについてお話を伺いました!
これを見れば、今日で4強が決まるオリンピックバスケの戦いをもっと楽しめるかと思うので、ぜひチェックしてみてください!
配信終了後にはSOCIOのみ参加できる交流会を開催!どちらもなかなか聞けない話が聞けてすごく楽しかったですが、個人的にはVol.2にてFE名古屋の澁澤ACがスイッチが入り、細かい分析を共有してくれてめちゃめちゃ学びが広がりましたね!
僕もその後の試合の見る視点が変わりました!
SOCIOのご入会は随時受付しておりますので、ぜひこちらから
東頭宮本バスケトーク
さて、次は東頭宮本バスケトークです。
なんと前回の配信が好評で、ダブドリ企画になりました!笑
今回はゲストでドイツブンデスリーガMHPリーゼンルートヴィヒスブルクでアシスタントコーチとして活躍される宮崎哲郎さんにご参加いただきました。
この回は深かった。レフリーのコールのエリアにより違いなど…(早くバスケの話しろよ!って感じですよね笑)でも、そういう視点からバスケを見ること、知ることも1つの観点だと僕は思います。
ちょっと何度かオリンピック期間中も企画を考えていたのですが、僕の不手際などで日程調整ができなかったので、終了後にまた行うことができればと考えています!ぜひ、質問考えておいてください!笑
ちなみに今回は宮崎さんも道産子で、道産子3人の配信になりました!笑
この2つが僕がメインで担当いるYouTube界隈です!まだご覧になったないものがあればぜひお時間ある時にご覧いただけたら嬉しいです!
その他のコンテンツ
もう1つ、僕が担当させていただいたのが、ダブドリガール中﨑絵梨奈さんの就任インタビューを担当させていただきました。
今、バスケ界隈で注目が集まっているダブドリガール中﨑絵梨奈さん。彼女とバスケのこれまでのこれからダブドリでやりたいことなどをお聞きしていますので、ぜひお読みください!
また、中﨑絵梨奈さんが取材に初潜入し、ライターデビューした
も合わせてお読みください!すごいです!(語彙力笑)
また、SOCIOにご入会いただくと、SOCIO限定でライター大橋の取材コラム「ブリッジ」も無料で読むことができます。(単品購入は300円)
限定なので、ここに載せることはできませんが、個別で購入して読むこともできますので、ご興味ある方はぜひ読んでみてください!
プロバスケ選手がオフにどんなことをしているのか。レベルアップするためにその環境を作る人たちがどんな努力をしているのか?
バスケットボールの本質というか、オフシーズンの大切なところがたっぷり知れる記事になっています!これを読んでシーズンを迎えるとまた違う視点でバスケットボールが楽しくなると思います!
8月のインタビュー記事には僕も暇だったので参加させていただきましたが、お話を聞いているだけでもすごい楽しくて、今から楽しみです!
また、色んな方からすごく好評をいただいたのが、ダブドリ編集長の大柴がMCを務めながら、ダブドリインタビュアーにインタビュー当時の裏話などを聞いていく「ウラドリvol.1」
ゲストは
ダブドリvol.11にて寺嶋良選手(広島ドラゴンフライズ※取材当時京都ハンナリーズ)のインタビュアーをされた丹羽裕美さん。
同じぐダブドリvol.11にて小野龍猛選手(富山グラウジーズ※取材当時信州ブレイブウォリアーズ)のインタビュアーをされた岸田彩加アナウンサー。
ダブドリvol.10にて斎藤拓実選手(名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)のインタビュアーをされたダブドリガールの中﨑絵梨奈さん。
これは僕の周りの皆さんから「めちゃめちゃ楽しかった!」と連絡いただきました!(いや、ダブドリライブもみてね。笑)
あとはSOCIOオンライン飲み会も開催され、これがめちゃめちゃ楽しかったです!SOCIOの皆さんでも何か作れそう!笑
ということで、7月のダブドリのお知らせでした。
現在、ダブドリはvol.12のインタビューなどに並走しております。社会がまだまだ外に出たり、人と集まったりが難しい中で、これだけ濃密なロングインタビューをたくさん読めるダブドリがお家時間の救いになりますよね!と僕は思っています!笑
そういえば、先日の女子バスケでオリンピックのアシスト記録(15本)のスタッツを残した町田瑠唯選手!
ダブドリvol.8で僕が町田瑠唯選手のインタビュアーをさせていただいたんです!(一生の思い出笑)ちなみに初インタビューで緊張しすぎて記憶はありません。笑
同じ道産子で中学の頃から見ていたプレイヤーである町田選手の今までのこと、そしてオリンピックについて聞いています。今、読むと…改めて町田選手のバスケに対する想い、オリンピックに対する想いがグッとくるな…と思いました。
手前味噌ですが、これを読んで、町田選手、女子バスケのプレーを見ると感じられることがすごくあると思います。ぜひ、よかったら読んでみてください!
Podcastスポーツ放送局
さて、さらっと終わらせようと思ったら、結構長くなりました。笑
それだけこのダブドリのコンテンツが濃厚なんだなー…とやってる自分が気づいた7月でした!
8月も引き続き、限定記事やライブ配信を行います!ぜひSOCIOにご入会いただき、ここでしかできない体験を皆さんにご提供しながら、ここでしかできないバスケの楽しみを皆さんで作れたら嬉しいです!
SOCIOのご入会は以下から
ぜひ、一緒にバスケットボール、ダブドリを楽しみましょう!ご入会お待ちしております!
また、宣伝ですが笑
ダブドリのデジタル編集部として
スポーツを「広く浅く」取り上げていくPodcast「スポーツ放送局」に出演させてもらっています!相方はnoteスポーツディレクターの藤里さん。
本日episode2も配信されましたので、ぜひよかったらそちらもお聞きいただけると嬉しいです!
それでは、今回はこの辺で!
8月もダブドリをよろしくお願いいたします!※すでにダブドリ以外の企画も予定されてるけど笑
富良野メロン販売中!!
そして宣伝のその②です。笑
現在、僕の実家である北海道の札幌中央卸売市場丸市北洋食品にて
8月限定販売で富良野メロンを販売中です!
これがめちゃめちゃうまいんです。
詳しいことは上記ページか下記Twitterにてご覧ください!
お問い合わせはお気軽にDMなどいただければと思います!