コーディネートの自由度が高いからこそ、悩みがちなのが春秋シーズンの服装。解決策の糸口の1つとして「気温」を着目するのもおすすめです。
今回は、気温20度前後の季節での最適なコーディネートを紹介していきます。
気温20度はいつ頃の時期? どんな気候??
気温が20度になる時期は主に、3~4月頃の春、10~11月頃の秋に該当します。
この時期の気候の特徴として挙げられるのは、昼と夜の寒暖の差が大きいということ。そのため、うまく重ね着をして気温に対応することがポイントになってきます。
カーディガンや薄手のジャケットなど、ライトなアウターが1着あると便利です。
気温だけでなく「服装指数」も参考に
1日の中でも気温が変動し、体感温度は気温以外の影響も受けるので、実際に最適な服装を選ぶ際は意外と複雑です。
簡単に判断したい場合は、日本気象協会が発表している「服装指数」を目安にするという手も。
毎日エリア別の「服装指数」が発表されていますので、実は重宝します。
服装指数は下記の10通りに分かれています。文章は体感のイメージで、( )内はおすすめの服装です。
10:何を着てもとにかく寒い! 最大限の防寒を。(ダウンコート)
20:厚手のコートやダウンジャケットでしっかし防寒を。(ダウンジャケット)
30:寒さ対策のコートが不可欠。(厚手のコート類)
40:裏地付きのコートがあると安心。(トレンチコートなど)
50:薄手なジャケットの活用を。(ジャケット類)
60:長袖のシャツやカットソーがあると快適。(長袖のトップス)
70:半袖トップスとカーディガンで温度調整を。(カーディガンなど)
80:半袖のトップスス1枚で快適。(半袖のトップス)
90:ノースリーブでも暑い。(袖なしのトップス)
100:何を着てもとにかく暑い! 最大限の暑さ対策を。(機能性トップス、ショートパンツなど)
気温20度の日はどんな服装が正解?
気温に話に戻すと、気温20度は主に服装指数の60~70に当たりします。つまり、薄手のトップスと軽めのアウターがあればOKというイメージです。
しかし、気温20度といっても、それが「最高気温」なのか「最低気温」なのかで意味合いが変わってきます。
最高気温20度の場合は朝晩の最低気温が15度やそれ以下になる可能性もあり、最低気温20度の場合は日中の最高気温が25度やそれ以上になる可能性もあります。
「最高気温20度」なのか「最低気温20度」なのかまでチェックして服装を考えるのが重要なポイント。
今回はそれぞれのケースに分け、おすすめのコーディネートを紹介します。
■「最高気温20度」なら、「カットソー」+「ライトアウター」が最適
最高気温が20度の場合は、寒暖差に対応できるようなコーディネートがおすすめです。
1枚でもサマになるTシャツやカットソーを軸にしつつ、軽めのアウターを羽織るコーディネートなら、すぐに温度調整できます。
ライトなアウターの中でも、着こなしやすくて適度な品もあるカジュアルなテーラードジャケットやニットカーディガンなどが狙い目。
シャツジャケットやブルゾン、ナイロン地などの薄手なコートも適しています。
実例とともにおすすめのコーディネートを解説しますので、是非ご参考に!
(※画像や説明文をクリックすると、「Rakuten Fashion(楽天ファッション)」でメインアイテムの詳細がチェックできます。)
最高気温20度のコーデ1
最高気温20度のコーデ2
最高気温20度のコーデ3
最高気温20度のコーデ4
最高気温20度のコーデ5
最高気温20度のコーデ6
最高気温20度のコーデ7
最高気温20度のコーデ8
最高気温20度のコーデ9
最高気温20度のコーデ10
最高気温20度のコーデ11
最高気温20度のコーデ12
■「最低気温20度」なら、「カットソー」or「シャツ」でOK
最低気温が20度ということは、5月や9月ごろの爽やかで過ごしやすい気候。
日中の最高気温が25度以上となることを考慮し、トップスの主役をカットソーやシャツにしておくのが最適です。
ただし、油断して半袖は選ばず、風があるときや日が沈んだ後の肌寒さがしのげる長袖か七分袖がおすすめ!
シャツやカットソーは1枚で着てもOKですが、タンクトップやTシャツなどとレイヤードして表情に変化をつけるといっそうおしゃれです。
さらなる着こなしのポイントは、シャツの袖を少しまくること。
お行儀の良かったシャツが、一気にリラックス感あるこなれたイメージに早変わりします。
最低気温20度のコーデ1
シャツはサイズ感に気をつけて洒脱に着こなす
最低気温20度のコーデ2
適度なカジュアルダウンにはバンドカラーシャツが重宝
最低気温20度のコーデ3
個性を打ち出したいならカラーシャツという選択肢も
最低気温20度のコーデ4
リラクシーだけどダラしなく見えないロングシャツ
最低気温20度のコーデ5
チェックシャツを羽織るならダークトーンが新鮮!
最低気温20度のコーデ6
フワッとタックインするブラウジングで着こなしをアレンジ
最低気温20度のコーデ7
シンプルなロンTも大きめなサイズ感を意識すれば洒脱!
最低気温20度のコーデ8
1枚でキマるバスクシャツを使ったお手本コーデ
最低気温20度のコーデ9
メインのアイテムを同系色にしてスタイリッシュに演出
最低気温20度のコーデ10
暑すぎず寒すぎない七分袖を大人っぽく装うコツ
最低気温20度のコーデ11
気温差が激しい日は温度調整しやすい工夫を
寒暖差が激しい日を快適に過ごすためには、事前の準備が必要。アイテムもコーディネートもアレンジしやすいように意識しておきましょう。写真のコーディネートでは、袖先にリブがついた長袖Tシャツをセレクト。暑いときには袖をまくって固定しやすくなっています。シンプルなTシャツに定番的なカーゴパンツを合わせているのもポイント。合わせるアイテムを選ばず、咄嗟に何かを羽織っても違和感が出ません。
最低気温20度のコーデ12
キーネックなどのディテールをちょっとしたアクセントに
マガジンを継続するために「スキ」をお願いします!!
なんとなくマガジン『Simple Smart Style』をスタートしてみましたが、継続するかどうかは「スキ」の数次第(笑)
クリックしてもらえたらうれしいです!