
冬に見れるフクロウさん
おはようございます。
今日は天気がイマイチよろしくないようですが、夜勤なので夕方までは家でゴロゴロしてます笑
さて、本日1投稿目はフクロウについてです。
夏鳥として渡来するアオバズクやコノハズク、オオコノハズクが居ますが、冬鳥として渡来してくるコミミズクやトラフズクが居ます。また北海道で繁殖する留鳥として、シマフクロウやワシミミズクが居たり、また北海道に渡来する冬鳥として、シロフクロウが居ます。シロフクロウはハリーポッターのイメージが強いでしょうか?また鹿児島県奄美大島以南にすむ留鳥として、リュウキュウコノハズクが居ます。九州以北にすむ留鳥として、フクロウが居ます。
この時期に見れるのは、コミミズクやトラフズクです。
昨シーズンは撮影に行けず撮れていなかったので、今シーズンは早速撮りに行ってきました。
ただ、日没後にしか現れないので撮影に苦労します😂
何とか撮影できた写真です。







コミミズクとトラフズクは似てますが、目の色が異なります。
コミミズクは目が黄色ですが、トラフズクは赤色をしています。
また羽角(耳のように見える飾り羽)が、トラフズクの方がコミミズクと比べて少し大きいですが、飛んでる時には暗いこともあり個人的に羽角では識別できません😅
昨シーズン、コノハズクを撮れなかったので来シーズンこそは撮りたいです。また、北海道や沖縄以南で見れるワシミミズクやリュウキュウコノハズクを撮りたいものです。