
浜中の絶景「雲海」が観れました!
8月27日火曜日。
今日は、朝3時半に起きました。笑 めっちゃ早い。。。外もまだ真っ暗じゃん・・・って感じでした。笑
けれど、酪農家さんにとってはこれが普通なのだと思うと、日が昇る時間に起きて日が沈んで少ししてから寝る、こう、「人間らしい」生活が羨ましいなあというか。けれど、慣れてない人間にとってはやはり厳しいですね。笑
3時半に起きた理由は、朝の天気が良さそうだったので、綺麗な朝日が見えないかな〜と。
しかし、根室方面、あつーい雲がかかっていて・・・。
日の出見えず・・・
芦田さんに「2人の微妙な距離感なんやねん(笑)」って突っ込まれました。いや、むしろ適切な距離感ってなんやねん!(笑)
日の出が見えなかったのは残念・・・しかし!なんと!大学3年生から来ている浜中町で、今日初めて「雲海」を目撃することができました!
この雲海、「幌戸沼」の方から来てるみたいです。観れたのは日の出前の朝4時15分〜25分ごろ。まさかこんな絶景が観れるとは・・・とあまりの美しさに無心になってで写真を撮ってました。笑
また、天気も今日はよかったので、昆布漁が出漁!ということで、近くの榊町港から出ている昆布漁の船の様子も見ることができました。
昨年浜中町に住んでいた時は、アゼチの岬からブザーと同時に競争船のようにスタートする船船を見ることができ、その風景にもとても興味が湧きましたが、こちらのビューポイントでは、港から出て来る漁師さんたちがどこで昆布を取るのだろうか、とスタンバイする様子を上から眺めているのが楽しかったです。笑
午後は、私用で釧路に行かなければならなかったため、私だけお休みをいただきました。ひろたかと芦田さんでログハウスの最後の仕上げに取り掛かってくださったそうで・・・!そちらの内容はひろたかの更新を待つことにしましょう。笑
夜は豪華なお刺身の盛り合わせ〜!!!!
白いのは「タコの頭」だとか!とても美味でした。
そして一緒にいただいたのがこの肉まん。笑
写真だと普通に見えますよね?けど、これ、サイズ的に”えっちゃん”の顔くらいあるんですよw直径20cmくらい。超巨大。これだけでお腹いっぱい。笑
浜中町から車で約2時間?3時間くらい走ったところにある「美幌峠(びほろとうげ)」を越えたところにあるという肉まんのお店「点香苑(てんこうえん)」さん。
このボリュームと行列ができる名店の肉まん、ということだったので、「いくらだと思う?」と聞かれた時には800円くらいかな?と思いましたが、なんと200円代という破格。これは行列納得。
食べログのリンクを貼っておきますね。
また、こちらは宣伝になりますが、浜中町活性化コーディネーターとして働いていた時に稼働させていたTwitterも更新を再開しました!
Twitterを利用されている方、是非フォローしていただけると嬉しいです!
美味しいもので元気チャージ。明日も4時出発なので今日も早めに就寝です!明日も頑張りましょう!おやすみなさい。
(肉まんもらえず拗ねてるえっちゃんで締め。笑 真横で美味しいもの食べてごめんね。笑)