![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77146500/rectangle_large_type_2_9f1a625be4013cf2ebc462f7d604cc22.jpeg?width=1200)
22.04.27 JBCF群馬CSCロードレース4月大会 DAY2 E2 43位
こんにちは。
今月は定時帰宅した日がありませんでした。
前回のJBCF舞洲クリテリウムで2位で無事E2へ昇格を果たし…次はE1を目指して頑張って行きたい所。
当初、群馬はスキップ予定でしたが、今回スキップすると9月の舞洲までJBCF出れない可能性があり、少しでも昇格する確率を増やすために急遽エントリーすることにしました。
もう1つの理由はGW明け5/14、15に開催される''2Days race in 木祖村''の予行として集団の密度になれて置く必要があるためでもあります。
というわけでレースレポートへ⬇
◻️カテゴリ
【カテゴリ】
・E1
・E2←ここ
・E3
【昇格基準】
※E2ロードレース 1~6位←今回
※E2クリテ、ヒルクライム1~3位
今年の昇格基準は1~6位で一昨年や昨年より遥かにゆるい。一応、4~6位でも昇格だが表彰台昇格を狙っていく。
◻️コース
![](https://assets.st-note.com/img/1649897373354-oCZ4oqo4tV.jpg?width=1200)
もう見るからに起伏が多く、見るだけでしんどいコースレイアウト。
◻️機材
![](https://assets.st-note.com/img/1649897634643-Z8rkmkyojY.jpg?width=1200)
・frameset :S-WORKS Tarmac SL7 Disc
・wheel :Roval CLX50
・components:SHIMANO R8070 Di2
・crank :SHIMANO FC-R9100P 53-39t
・tyre :GP5000 CL 25c
空気圧・・・Fr:5.5bar、Rr:5.5bar
◻️目標
①・・・安全に怪我なく完走すること
②・・・入賞(1~6位)
今回は当然入賞は狙いに行くが、木祖村のレースがあくまで本命。なので第一優先は安全に完走すること。
◻️結果
![](https://assets.st-note.com/img/1650895288593-HcRCzxbSSZ.jpg?width=1200)
結果・・・43位 / 完走69名(出走89名)
①・・・一応、目標は達成。
②・・・お話にならず
◻️レポート
▫前日
朝、高村と軽く走ってから群馬に向かう。はずだった…
たまたま、才賀、宮田、かまてぃさん、名前を言ってはいけない人が居たので練習に混ぜていただいた。メンバー的にも上がらないだろうと思っていた
![](https://assets.st-note.com/img/1650846350974-bwb6UH9QpE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650846382250-bdUO7TLjxW.jpg?width=1200)
高村が調子いいのかモリモリ踏んでた…
小渡で住吉、ひろきも合流。いつもの練習会
踏まないように気を付けてパワーを使わない所までついて行き疲労を抑えたがそれでもTSSは160越え。乗り過ぎ
そして群馬へ向かう。途中高速でレオくんに抜かれたのでそのままツキイチさせてもらい宿のある渋川へ。
ひとり旅満喫中のらいくんと合流して群馬に来たのに何故、晩飯ガストなんや…
宿に戻って23:00頃就寝
![](https://assets.st-note.com/img/1650854660728-4yqCTfsRSH.jpg?width=1200)
まぁ、2週間乗ってなければそんなもんだよね
▫当日
6:30に起床🌞、E2は午後からなのでE1の観戦に間に合えばいいのでゆっくりホテルで朝ごはんを食べる。
E1、P1見ながら準備したり、アップしたり、昼寝したり。。。暇や
▫レース
【コンディション】
天気:曇り☁
気温:18℃(体感15℃きってそう)
路面:ドライ
待機列からスタート位置までみんなダッシュ。
あれ?今日は群馬C.S.Cシクロクロスだっけ?
1番右端に並ぶ、隣はチームメイトの航平くんなので心強い💪
スタートしてから半分くらいローリングだが、
ローリング速すぎて既に集団は縦に伸びていたらしい。前の位置を確保するのにスタート前から脚を使った。
リアルスタートしてからアタックがちらほら出るが今日は自分から脚を使うのは避けると決めていたので静観。みんな逃がしたくないし、前も引きたくないのでアタックを吸収したらすぐペースが落ちる。当然僕も同じ関係
![](https://assets.st-note.com/img/1650890795720-i4DIoxRvLX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650891333110-jjFzx5etnl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650890876684-ETujqs0ohO.jpg?width=1200)
数名が逃げて、数名が追走、そして集団が吸収、それの繰り返えし…常にインタバール
後手を踏むわけにはいかないので人数の多い追走には必ずチェックに入る。
![](https://assets.st-note.com/img/1650891629614-AAZPEknxse.jpg?width=1200)
コーナーで水井が遅いので「水井!」って叫んだけど良く考えたらリムだからブレーキタイミング違うや( ✋🏻˙࿁˙ )
![](https://assets.st-note.com/img/1650892855583-cKlbSf0QLt.jpg?width=1200)
5周目、気持ち的にはあと2周くらいかなって思ってたら心臓破りで「あと4周やぞ!」って野次を聞きめちゃくちゃ萎えた。
![](https://assets.st-note.com/img/1650892909878-k4FPoG2led.jpg?width=1200)
6、7周目。この辺りから脚がピキってき始める、早くね?ってことで位置を下げてヒラヒラ作戦に変更。
1周下がって思った。「後ろ疲れるわ」…
コーナーと登り返しの惰性で前に上がる7周目の心臓破りでIRCユーラシアがアタック…何とか集団真ん中で乗り切った
もう無理やわ😗
位置がぐーんと下がってしまい、気づいたら最後尾。めちゃくちゃチームメイトのおじさんに心配された…
あと2周心臓破り耐えれば…下りで前に上がれるって思って走ってた。今思えば残り2周で最後尾ってワンチャンないよな。
てなわけで最終周回の心臓破りで脚が攣りドロップ。
◻️パワーデータ
![](https://assets.st-note.com/img/1650896019396-tqoW2ZRGAu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650896057573-yTVbAyfi1a.jpg?width=1200)
次戦は東日本ロードクラシックかなー。
とりあえず、仕事はよ落ち着け