![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65162571/rectangle_large_type_2_2726e0c2b6d54bb49f312d96ccef733f.jpg?width=1200)
21.11.07 関西CX #2 美山 C4 6位
今年のシクロクロスシーズン初戦。そして個人的に初めて本格的にシクロクロス挑戦していきます。
◻️カテゴリ
C4・・・最下位カテゴリ
シクロクロスはロードでのレースとは違い、アマチュアは皆C4スタート。
上位3名が次のカテゴリに上がれる。つまり、入賞出来なければ万年最下位カテゴリ。
◻️コース
C4はロングコース。
ざっくり芝生区間と森林区間がある。自分が試走した感じ苦手は2箇所。
①芝生キャンバー区間。
全く練習していないキャンバー、、、
試走で真ん中のわだちを走るが案の定滑り落ちた。
直前にらいくんから1番下がいいとアドバイスを頂く(これがめちゃくちゃ為になった)
②森林区間の根っこ
これもまだ練習していない、、、
リム打ちパンクを試走なので降車を選択。
※画像はすくみずさんの試走動画より抜粋。
ここで、お気づきだろう・・・?
そう、全く練習していないのである!!
練習は八の字と乗り降りだけ・・・
「そんなやつ(C3に)上がれるわけないだろ!」ってツッコミ。是非、お待ちしております
◻️機材
・frameset :FELT Fx advanced
・wheel :OEVOX (純正品)
・components:SHIMANO GRX600
・sprocket :F 40t R 11-32t
・tyre :IRC SERAC F·R CX
去年、愛知牧場に向けて購入したがコロナの影響により全て中止。1年間熟成されていました。
空気圧は路面がほぼドライの為、前後1.6bar
◻️目標
1桁順位···あわよくば入賞(3位以内)
前回大会の順位でスタート列が決まってしまう為、自分は最後列スタート。
つまり、次回大会に向けて1桁は絶対条件…
◻️結果
C4B・・・6位 (19%)
まぁ、第1目標は達成。だが、勝てそうなレースだけに悔しさは残る
◻️レポート
AM7:00に会場入り、試走は念入りに3周。
空気圧1.5barではリアのトラクションがかからず、滑るので1.6barに変更。
その後、先発のCM1とC4Aで走り方をチェックする。
招集がかかり、招集場所へ
自分は今年から本格的に始めたので当然のごとく、ほぼ最後列スタート。
シクロクロスはスタートから最初のコーナーまでの位置取り(通称:ホールショット)がミソとなる。
つまり、最前列が最優位なので最後列は必死で上がらないと圧倒的不利。
スタートと同時に若干身体を当てながらも5番手で最初のコーナーを曲がる。
抜かれないように後続をブロックしつつ、自分も前に上がる。
が、ここで前々走者がコーナーで柵に引っ掛ってしまう。それに前走者、自分が絡み転倒!
(マジかよ…って思いながら再スタート)
既に20番手位まで落ちてしまった。。。
必死に前を追いかける。
幸いにも芝生、アスファルト区間があるのでそこで地脚の無い選手を追い抜ける。
もう、何も考えずにひたすら前を抜かす。
↑靴下の柄はヒヨコちゃんです🐤(実力も)
↑アゴ(シャクレルプラネット)
前を抜かしては離れるまで踏む。
とりあえず何人抜いたかも記憶にはない。
3周目終わりの芝生区間でイン側の盛土にペダルヒットしてしまい転倒。(抜かれなかった)
— し~ま (@shi_ma_gori) November 7, 2021
芝生区間で先頭のフィニッシュが聞こえた。
1:18遅れでゴール
マサ君お疲れ!
— し~ま (@shi_ma_gori) November 7, 2021
6位くらい?? pic.twitter.com/OKtQlkTZ16
すごーく、微妙な結果になってしまった。
運が悪かった?ライン取りミス?どちらか分からないけどあのミスが無ければとは思った。
けれど、それも実力。次に繋げよう。
◻️総括
初戦にしては高順位ではあるが、最初が上手く行っただけに後悔はある。
基本練習以外にダートを走る技術は必要。
◻️余談
【今回のやらかした案件】
ホテルをツインとダブルを間違えてしまい、男2人で1つのベッドで寝ることに。。。
これは、1部の界隈の方々に需要がありそうなシチュエーションですね。
安心してください。掛け布団取られた以外は大丈夫でした。
次回は東海シクロクロス 第1戦…の前に鈴鹿エンデューロでした。
photo By らいくん