![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65862776/rectangle_large_type_2_7e164bdb77f137acb59b5b490a234a5f.jpg?width=1200)
21.11.14 東海CX #1 おおが城山 C4 7位
鈴鹿の疲労で起きたら、脚バキバキでした。
無理は良くないですね。
◻️カテゴリ
カテゴリ・・・C4
もう永遠にC4な気がする。
◻️コース
砂なんて走った事ねーよ!
◻️機材
・frameset :FELT Fx advanced
・wheel :OEVOX (純正品)
・components:SHIMANO GRX600
・sprocket :F 40t R 11-32t
・tyre :IRC SERAC F·R CX
空気圧を前後1.6barに設定…
したつもりだったが空気圧系が壊れてたらしく、実際は2.0bar以上入っていた。
あとで確認したが、1.2barで1.7bar相当だった。
◻️目標
目標・・・1桁リザルト
鈴鹿の疲れもあるので、次回に向けて1桁ならまぁいいかなと
◻️結果
結果・・・7位(28%)
まぁ、1桁だけど…関クロより順位悪い
◻️レポート
前日深夜まで引き摺り回される。
テルの家で1泊して朝会場へ
試走は3周テルパイセンのアドバイスを受けながら走る。
砂地で滑るのでテキトーにシート高下げとく。
3列目スタートなので最初のからコブは降車する事に、
スタートして直線で前出ようとしたら前の列の人がよろけたので諦めた。ぶつかったので押し返したら罵声をあびたけど特に気にせず進む。
前のパックがみえるので頑張って走ってたが体力切れのおじ様に塞がれて離れてしまった
2周目の森林区間で後ろの人から渾身のタックルで転んでしまった。
STIも曲がってスイッチも切れたのでテキトーに流しながら走る。
脚だけ格別な仕上がりを見せております。
(筋肉好きにモテないかな←)
コーナー技術がないので砂区間は抜けないので
アスファルト区間で抜く。
あとは直線のフィジカルとインターバルだけでゴリ推しで突き進む。野次に殺意を覚えながら走り無事ゴール。
◻️総括
コンディションもあるし、前日の余韻に浸ってしまっていた。
終わったあと山田先生からのご教授もいただき
抜かし方も教わったので次頑張ろう。
◻️余談
水井家の犬可愛かったです。
(ちなみに、家庭内序列は水井くんより上らしい)
水井くんも残念ながら昇格出来なかったみたい
シクロの昇格は早そうだが、家庭内序列は永遠にC4なのかな🤔
人の心配より、自分の心配しろ ですね。
次戦は関西CX 烏丸半島 頑張ります。
photo By
・らいくん
・ごうたくん
・kikuzoさん
お写真ありがとうございます。