
社会人サッカー~TR時間~
今週から週1回午前中のTRが始まりました。
午前中にTRをするとなっても、参加できるのは社員選手と、仕事が休みの選手、春休み中の大学生(APUの学生が2名います)のみ。
人数はかなり少なくなります。
社員選手は、現時点で13名となりました。
今シーズン1人目は2月1日入社、福元選手。
【新加入選手のお知らせ】
— ジェイリース FC (@jleasefc) January 25, 2021
福元 考佑(ふくもと こうすけ)
ポジション:DF
生年月日:1989/4/24
前所属:ヴェルスパ大分 pic.twitter.com/2vSgBGcZgd
JFL選抜でネパールに行ったこともあり、昨年の2月に実施した映画MARCH上映会にも参加してくれました。
昨日はツンさんの講演に参加しました✨
— 福元 考佑 (@yamadaman_k) February 14, 2020
昨年末のJFLネパール 遠征に参加して、ツンさんの活動を知り、今回の公演に参加✨
さまざまな支援の形があり、今の自分の生活、サッカーが出来るという事がどんなに幸せかを改めて考える良い機会になりました✨#eigamarch pic.twitter.com/SGBplCziT5
2人目は2月8日入社 林田選手。
元ヴェルスパメンバーから、ねじが1本抜けていると言われるキャラ。なかなかの愛されキャラ、いじられキャラです 笑
【新加入選手のお知らせ】
— ジェイリース FC (@jleasefc) February 4, 2021
林田 隆介(はやしだ りゅうすけ)
ポジション:DF
生年月日:1999/3/11
前所属:FC徳島#FC徳島 #ジェイリースFC #林田隆介 pic.twitter.com/nth6V7zJBV
元ヴェルスパ。
池田、木島、井福、福元、林田、これで5人目。
増えてきたな…。
3人目は2月22日入社 荻野選手
2020年4月に入社した新卒メンバー4人と同級。
4人を引っ張って欲しいです 笑
【新加入選手のお知らせ】
— ジェイリース FC (@jleasefc) February 13, 2021
荻野 広大(おぎの こうた)
ポジション:MF
生年月日:1997/5/2
前所属:京都サンガF.C.→ヴィアティン三重(※育成型期限付き移籍)#sanga #京都サンガ #ヴィアティン三重 #荻野広大 pic.twitter.com/ulG0asuK2z
話は戻って、
毎週、週3回、平日の20時~22時にトレーニングをすること、正直、私もキツイ。TR後、写真の整理をしてSNSに掲載をしていたら24時は確実に過ぎるので、金曜日ぐらいになるとかなり眠たい。年齢的なものか 汗
(とはいえども東京時代に比べるとたいしたことはない。あの頃、頭の中は毎日、もやがかかっていた。)
これが週4回になったら、選手は大丈夫かな?と思っていたところ、今シーズンは、週1回は午前中、週3回は平日(予定)、TRをすることになりました。
土日に練習ができれば、平日はもう少し仕事に頑張れるのですが、施設の関係でほぼ無理(-_-;)
土日に大分市内の人工芝(天然芝)グラウンドを予約できることってかなり厳しい。定期的には無理。
大分市内は芝のグラウンドが少なすぎる。
西部グラウンド(市の施設)が人工芝になったのは有難い。
ラグビーワールドカップの関係で駄原は天然芝に(市の施設)。
両方とも夕方からは使いたい団体がいっぱいで、予約は抽選。21時までしか使えないので、社会人が使うには条件がよくない。
野津原は遠すぎるし。
週1回、午前中にTRが入ったので、私も仕事がさばけるのか不安ですが、その分、同じ部署の選手にやってもらおうかと。
夜、家で自分がやりたいこと、自己研鑽ができるのは有難い。
午前中TRとなると、選手と同じ部署にいる社員に迷惑をかけるので、社員選手には、練習がないとき、午前中TRのときなど、カバーできる時はカバーするようにとの話をしました。
いままでどおり社員の皆さんに応援してもらえるよう、愛される選手づくりにもしっかり取り組んでいきたいと思います。
また、週1回TRに参加できない可能性が高くなった社員外のメンバーには申し訳ない気持ちでいっぱい。
「来週から〇曜日の練習に参加できない」って残念そうに言っていた選手。「来週1回もTRに参加できないかも」といっていた交代勤務の選手のことばを聞くと気分は複雑。
来月からは週4回TRになるので、週3回よりはダメージが少なくなるかな。
社員外のメンバーは、仕事との両立が本当に大変な中、がんばってくれているので、社員メンバーよりもプラスで応援したくなる(^^♪
先日、賛同したクラファンをご紹介。
【DEAN FUJIOKA 絵本寄贈の旅】
「絵本を通じて子どもたちと共にカラフルな未来を作っていきたい」-ディーン・フジオカさんの想いから始まった子ども支援プロジェクト
836人目の支援者になりました!
#SavewithFamBam #READYFOR #クラウドファンディング