社会人サッカー~チームの選択~
今年も選手募集の時期がやってきました。
今シーズンは九州リーグに上がったこともあり、県外からの問合せがほとんど。PLAY MAKERを利用し始めたことも理由の一つかも。
県外から加入希望の選手
問題はどうやって生計を立てるか。
うちのメンバーには、アルバイト生活をしている選手もいます。
(海外でサッカーをしたいけど、このような状況なので大分にとどまっていたりする選手など)
自宅が大分市内にあれば、アルバイト生活でも全く問題はありませんが、アパートを自分で借りてとなると、なかなか厳しいように感じます。
また、4月から社会人になる選手でうちを希望する選手。
仕事をしながら、夜遅い時間までサッカーをする大変さ。本当に理解できているのかな?とちょっと心配になります。
SNSでうちのクラブを見つけた。
社会人になってもサッカーをやりたい。
そんなレベル(覚悟?)では到底、無理な話。
1部優勝をした時点で辞めた選手も多いですが、いまもぽつぽつ。
現時点ではクラブ創設前に、話をした選手は3名に。
仕事との両立。
やるからには、自分が試合に出たい。
辞める理由はさまざまですが、
今回は、うちを辞めて県リーグ1部や2部のクラブに入る選手が多いです。
実際、仕事をしながら、サッカーを週3~4回やるって、そんなに簡単なことではないし、自分の大切な時間を使ってサッカーをやるからには、試合に出場できないチームより、自分が試合に出場できるチームを選ぶこと、十分理解できます。
また、社員選手が今シーズンは10名を超えること、社員外メンバーにおいても、週3~4回の練習に参加できる選手が多いこと、などから練習にあまり参加できない選手が、これからうちに入ることは正直厳しい状況です。
その辺りも事前に確認をしたいと思っています。
試合のエントリーは18名。
今シーズン選手が何人になるかまだ分かりませんが、おそらく25人は超えるかなと。
そうなると、1年間1試合もエントリーもされずに終わる選手は当然、出てくると思います(ホームゲームは別として、アウェイの試合はほぼ県外なので、試合にも参加できない)。
試合に全く出場できなくてもがんばれるかは本当に考えて欲しいところ。
ちなみに、大分市内にはたくさんのチームがあります。
25日から今シーズンの練習がスタート。
九州リーグの舞台で戦うこと、選手もずいぶん入れ替わったことなどから、雰囲気もトレーニングの強度にも変化が。
実際、継続予定だった選手からも退会したいとの話が。
選手自身は、サッカーをする目的等をしっかり考えた上で、各クラブに連絡をして欲しいし、私たちもその選択が本人にとってよいものなのかを、しっかり考えて入会の判断をしていきたいと思っています。
現在、県内の練習参加希望者のみ受け入れをしています。
いままで同様、しばらく練習に参加してもらい、入会の判断をクラブ側で行います。これはミスマッチを防ぐためでもあります。
(過去、この期間中に練習に来なくなった選手もたくさん)
県外からの希望者は現在、検温期間中(県内の選手も練習参加前にはコロナ対策と検温を一定期間お願いをしています)。
8日(月)辺りから、受け入れ予定です。
社員選手11人目は福元選手。
その他の社員選手については、順次リリースしていきますのでお楽しみに!
かわいい19歳コンビ 笑