
SDGs~小さなことからコツコツと~⑧
原稿を月曜日に渡しているので、掲載は早くて火曜日、通常は水曜日 or 木曜日だったので、渡してすぐの掲載にはビックリ!笑
よろしければ読んでください(^^)/
今回は、やすらぎ苑さんでの活動を書きました。
ジェイリースFCは、スポーツを通じたまちづくり、地域貢献に取り組むことを目的とし創設したこともあり、SDGsにつながる各種活動に取り組んでいます。いまはコロナ禍なので、これまで行っていた活動はなかなかできないので、知恵を絞って活動を…。
最初は、サッカー村の人たちから、他のクラブがいわゆる「ふつう」で、私がやっていること、やりたいことはサッカークラブにとって「へん」だと捉えられ、凹むこともしばしば。
ここを否定されるということは、私がここにいる意味がないってことで、数年後、どこに行こうかな、何をしようかなと 笑
↑
いまおもえば、これって完璧な「ふつうしょうがい」
「ふつうしょうがい」に陥っている人たちにはこの動画をみて欲しい。
そんな心がポキポキ折れていた私を救ってくれた人たちがいました♪
love.fútbol Japanさんとのつながりは以前も書いたので割愛。
これは、たまたま検索に引っかかったことから、番組を聞いてみたのですが、本当に嬉しかったです!(^^)!
【#社会とサッカー】
— ジェイリース FC (@jleasefc) April 4, 2020
エピソード2(前編)
「サッカーやスポーツをツールに社会課題に取り組む団体を知ろう」
なんと、日本で気になるクラブとしてジェイリースFCの取組が紹介されてます💗
(22分過ぎ)
ぜひ、番組をお聴きください✨
紹介ありがとうございます😊https://t.co/wyWLB9wqMf
そして、筑波大学の後輩にあたる方から、こんなことを書いていただきました。これもめちゃくちゃ嬉しかったです!
もっと"観せる"だけじゃなくて
— あみおかたろう@武蔵小山 (@taropon223) April 12, 2020
"魅せる"チームが増えて欲しいという願いから
今日1日社会人サッカーを調べ倒したワテちゃんが勝手に選ぶ、
個人的に魅せてるチームを掲載📸
・ジェイリースFC(大分)
・FC淡路島(兵庫)
・鎌倉インテル(神奈川)
・TOKYO CITY F.C.(東京)
他競技でも活かしてくれ〜! pic.twitter.com/GCIDJy2XzU
いまでも、サッカー村でみえない存在、いない存在扱いされたときは、この記事や番組を思い出して、がんばっているところです 笑
生きる力をつければ、最終的にはどこでも生きていける。
いまは私自身の生きる力をつけるとき。
先日、練習中にバッタ発見!