![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65645952/rectangle_large_type_2_fe4d81ca7da2ad3f775262f38eeef4ce.jpg?width=1200)
SDGs~小さなことからコツコツと~29
今回は、先日実施したアンプティサッカー体験会について書きました。
お時間のある方はぜひ、ご覧ください。
FC九州バイラオールの加藤さんとの出会いはひょんなことでした。
私が東京から大分に戻る際、もろもろの手続きをしてくれたのが、当時、体育保健課にいた加藤さん。
当時、アンプティサッカーも知らなかったし、日本代表選手ってことも全く知らずでした。
私が大分に戻った際、加藤さんは部署移動してしまったけど、その部署に私の親しい人がいて、その方が、加藤さんがアンプティサッカーの選手だってこと、教えてくれました。
その縁から、2018年から一緒に練習を!
社員対象のアンプティサッカー体験会にも協力していただきました。
今回ははじめて選手のみを対象とした体験会。
選手は手こずりながらも、めちゃくちゃ楽しそうに取り組んでいたので、計画して本当によかったと!毎年、やりたいな。
2019年10月以降に入った選手たちには、「アンプティサッカーをいままでやったことがあるかどうか」を聞いたところ、やったことがある選手は一人もいなくて、こういう機会を作ることの大切さも改めて感じることができました。
他の選手の感想はこちらから!
「太陽ミュージアム」に行く計画もコロナで延期になっていて、早く行きたいな…。
プラス、案内をしてくれると言ってくれた佐藤さん(車いすマラソン選手)と選手を引き合わせたい。
来週末は、大分国際車いすマラソン!!