![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43274147/rectangle_large_type_2_e473b97e009468454bc7c2fad03948dd.jpg?width=1200)
SDGs~小さなことからコツコツと~12
Sports for Social
隔週で記事を書いていましたが、九州各県サッカーリーグ決勝大会の準備等もあり、年末・年始は1週間お休みをいただきました。
2020年4月以降は、いろんな計画を立てても実現には至らない案件が多くて、萎えました。
また、東京に行けなくなったのも、私の精神衛生上、よろしくなくて。余計、メンタルが 笑
2020年、できなかったこと。
1 アンプティサッカー体験会
アンプティサッカーとFC九州バイラオールさんを知らない方は、ぜひ、こちらの動画をご覧ください。
この動画を見て、ビックリ。
高校1年生の平川くんが!!!
平川くん、今年度から大分市にある大学に進学。
12月に初めて練習参加。
駐車場の入口が分からず、しばらくさまよっている間に、加藤さんと萱島さんから、いろいろ聞きました。
なかなかいいキャラっぽいです 笑
FC九州バイラオールの代表の加藤誠さん。
実は、私がスポーツ庁から県教委に戻る年に体育保健課にいらっしゃって、私が大分に戻る手続きをしてくださりました。
その時は、アンプティサッカーの日本代表選手とはつゆしらず。
いろんなタイミングで出会うべき人に出会う。
出会いは大切にせねばです。
2018年4月から、ジェイリースFCの活動がスタート。
加藤さんから相談があり、現在は、うちが借りたスペースの空き部分で練習をしてもらっています。
4分の1コート(フットサルコート)しか借りていない時間帯は、狭くて申し訳ないのですが…。
2020年、できなかったこと。
2 選手と一緒に太陽ミュージアムに行くこと。
いま考えると、7月18日(土)に訪問してよかった。
このままだといつ再開されるか…って感じ。
社員メンバーは大分県出身が一人もいないので、中村裕先生のことを知って欲しいし、太陽の家周辺の景色も見て欲しい。
ビーチクリーンぐらいできるだろうと思っていたら、2か月連続で中止。
2021年、まだまだこの状況は続きそうなので、できることを考えなければです。