時間と勉強
はい、みなさんこんばんは!
今夜も始まりました「資格からはじめナイト」のまさチュー摂津です。
今年もあと1ヶ月半になりました。なんだか年を重ねるごとに1日の経過スピードがアップしている気がしますがみなさんはどうでしょうか?
さて、本日のテーマは「時間と勉強」です。
試験日ベースで考える
今年も1年を365日で考えると約90%経過したことになりますが、自分が取りたい資格の試験日をベースに考えると、「期間の経過」や「進捗率」で変わってきます。
例えば、宅建が目標だと10月の半ばが試験日なので、単純に期間の経過ではまだ10%くらいですが、これが自分の勉強の進捗率(習熟度)で考えると、まだまだ1%かも知れません。
スポーツ選手を参考にする
私は色々なスポーツをかい摘んで観るのが好きですが、トップの選手たちはやっぱりピークの持って行き方がうまいということです。
例えば、先日のニュースでフィギュアスケーターの織田信成選手が現役に復帰をして、いきなり優勝を飾っていましたが、それも「昔とった杵柄(手続き記憶)」とはいえ、優勝となれば一筋縄ではいかない訳です。
そうした中で、今の進捗率はこれぐらいだから、試合日にピークを持っていくにはこれだけ練習しようといった管理が徹底していると思います。
勉強もそうですが、試験日にピークを持っていくためにメリハリを付けた勉強をしつつ、スポーツ選手のように進捗管理は徹底するのが肝要ですね。
「足るを知る」をちょっと知る
良く「足るを知る」という老子の言葉を耳にするかと思いますが、私の解釈は「自分の立ち位置(現状把握)を知って納得する」です。
勉強をしていると、その日のテンションによって気分が上がったり下がったりすることもあるかと思いますが、先ほどの進捗管理を数値としてパソコンやスマホで見える化することによって現状が把握できるため、それで自分の立ち位置を知っておくと、感覚で出来不出来を判断するよりも冷静になれます。
それでも一喜一憂することがないとは言えませんが、自分なりに「足るを知る」をちょっと知っておくのは、プラス思考にもなるのでプラスです。
ということで、本日のテーマは「時間と勉強」でした。
前回が少し下ネタ気味でしたので今回は自重しました(汗)
また、皆さんからの質問やテーマにもなるべく答えて行きたいと思っていますので、スタエフのレターや私のツイッターからDMを送ってもらえると嬉しいです。
(スタエフの更新が滞りがちですが気長にお待ち下さい。)
それでは今回はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
また次回お会いしましょう。
まさチュー摂津でした。
バイバイ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?