見出し画像

乾燥って大事(ジュノーン制作その3)

ヘッダーの写真、ジュノーンとまったく関係ないですね…。以前オークションに出てたけどお金がなく諦めてたエンプレスwithちびっ子バージョン。中古屋さんで見つけたので買っちゃいました♪買えなかったことをずっと後悔してましたから…。いや、お金無い状況は変わらないんですが(笑)。

さて、ジュノーン。

画像1

緑を塗るパーツを先に表面処理して、白とパールを吹いてマスキング。緑を塗る部分に下地の黒を塗っておきました。

この上にシルバーを吹くんですが、黒を平滑にするとかキレイにメタリックを塗るポイントってあります。が、一番大事なのは黒をしっかり乾燥させること、ではないか。などとしみじみ思っています。重ねて塗るときは乾燥をしっかり。この基本、ホント大事。次々と塗ってしまいたくなるんですけど、乾燥待ちの間に他のことをやってればいいんです。

画像2

なので、他の手付かずのパーツをひたすら磨きます。先に全部磨いちゃうと乾燥待ちの間にやることなくなっちゃうので、こんな順番で進めてたのです。

丸一日以上待って黒の上に銀を吹きました。これも丸一日以上乾燥させてクリアグリーンを吹く予定。またその乾燥待ちの間に他のパーツを今度は塗装していきます。

最初に手順を考えて作業すると無駄なくずっと手を動かせて早く完成できますが…ちょっと手を休めたくもなります(笑)。

いいなと思ったら応援しよう!