
洗浄液のはなし
ガンダムの中で何の曲が一番好き?と問われ、
「スターライトシャワー」とボケたら、
すかさず「それエルガイム」とつっこむ娘はなかなかのやつだと思います。
まさぼんです。
2025年1月13日の制作日記です。
12日、13日ともにインナパの塗装でした。

朝起きて、寝るまで塗装。うちの6頭の犬の中で一番大きいクロノスの散歩以外、ご飯食べるときトイレ以外はほとんど模型部屋から出てこない生活です。集中させてくれてる家族に感謝ですね。犬の散歩がないと深刻な運動不足になりそう。もう少し散歩の時間増やそうかな。
2日間で仕上がったパーツはこんな感じです。

マスキングがちょいちょいあったので時間かかりましたけど、ようやく終わりが見えてきました。残り30パーツくらい??
紫色のパーツは、サフ→ウィノーブラック→クレオスのパールでアメジストパープル。
今日はハンドピースを洗浄するツールクリーナーのお話でもしましょうか。
私が使ってるのはこちら。

ツールクリーナーって毎日のように塗装してると結構消費量が多いんですよね。
これはウレタンも洗浄できて溶解力に不満を感じたことはありません。法人向け商品なのがネックですが。
お値段は税込で7300円ほど。ただしうちは北海道なので2500円も送料がかかる。
1万円くらいの出費になっちゃうんですね。
でもたとえばG社のツールウォッシュだと1リットルで1760円。
こちらは16リットルで1万円。洗浄力も強いのでウチみたいに消費が激しいところにはうってつけのクリーナーというわけです。

一斗缶のままだとさすがに使いにくいので、2リットルくらいのポリタンクに小分けしてさらに、画像右の容器に入れて使ってます。この容器は逆さにすると出てくる感じで絞る必要がなく使いやすくてずっと愛用してます。ホームセンターで買ったと思う。
ということで、相変わらずあまり一般的ではないツールの紹介でしたw
今日は成人の日でしたね。
あまりに遠い日でその頃の自分が何を考えていたのかも忘れてしまいました。
ただ、時間に余裕があったな。今思うと。いろいろと恵まれていることにも気づかず不満とか不安とか感じて焦っていた。そんな気がします。もったいないね。もっとのんびり楽しめば良かったのにね。
では、また。