知っているか、知らないかで今後の健康を左右する『食』の話し①
皆さんは、普段どのような物をどのように食べていますか?毎日手作りの方もいるでしょうし、外食が多い方もいるでしょう。今回の記事では、健康に生きるために知っていて損はない、食品添加物について書いていこうと思います。
〜〜〜〜〜〜〜
皆さんは、食品添加物という言葉を聞いたことがあるでしょうか?最近では、健康に対して興味を持つ人が増えてきているので知っている方もいるかも知れませんし、中には聞いたことがない方もいるでしょう。
食品添加物を知らない方のために、添加物とはなんなのか?
食品添加物は、保存料、甘味料、着色料、香料など、食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用されるものです。 厚生労働省は、食品添加物の安全性について食品安全委員会による評価を受け、人の健康を損なうおそれのない場合に限って、成分の規格や、使用の基準を定めたうえで、使用を認めています。(by.厚生労働省)
食品類を買うと、商品の裏の成分表などに書いてある物です。
日本での認定食品添加物は約828品目と言われています。数字だけみるとものすごい品目数ですよね。今のご時世、食品添加物を使用していない食品を探す方が大変なくらいです。
また、食品添加物は常に私たちの身近にあり
・食品を長持ちさせる
・色形を美しく仕上げる
・品質を向上させる
・味を良くする
・コストを下げる
などメリットがたくさんあります。
しかし、残念なことにメリットの裏には、必ずデメリットも存在してしまうのも事実です。食品添加物が体に与える害悪、毒性は少なからずあります。
上記の食品添加物の説明では、人の健康を損なうおそれのない場合に限って、成分の規格や、使用の基準を定めたうえで、使用を認めています。と記載されていますが、必ずしもそうというわけではありません。
例えば、赤色2号という着色料。ゼリー飲料や清涼飲料水に使用されていますが、海外では、発がん性の恐れや、蕁麻疹が出るの恐れがあるあるため使用が制限されています。
また、マーガリンやショートニングなどに含まれるトランス脂肪酸などは、心筋梗塞や脳卒中、認知症などになりやすいと言われています。
さらに、皆さんがいつも飲んでいるコーヒーに入れるコーヒーミルクも、水とサラダ油と添加物で出来ています。
さらにさらに、加工品のミートボールなどは、上下的な話しですが、廃棄寸前のクズ肉を使用し、大量の添加物を投与して作られています。
私もはじめてこのようなことを知った時は驚愕しました。食品添加物はたくさんのメリットもありますが、危険性もあります。
もちろん、どんな事実があるにしても何を食べるかを決めるのは自分です。また、健康などどうでもいいと思う方には関係のない話だと思いますが、健康に生きるための判断材料としてこのような情報を知っていて損はないと思います。
また、全ての食品添加物が危険とは言いませんし、メリットもデメリットも100%鵜呑みにする必要はないと思いますが、少しでも健康に興味のある方は、普段の食生活を意識してみてはいかがでしょうか?
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
いつもnoteを見ていただいて本当にありがとうございます😊
今回の記事で少しでも共感してもらえたら、スキ、コメント、フォローお待ちしてます!
反応してもらえたら単純に嬉しいです😆
スキやフォローしてくださったら、共感してくれた方の投稿も読みたいので、スキ、フォローさせていただきます🙇♂️
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
※SNSアカウント
【Twitter】
https://twitter.com/masayoshi_555
※タイトル写真の引用元と作成者
https://www.photo-ac.com/profile/377467
#健康 #食品添加物 #健康食品 #添加物 #食 #より良い人生 #自分を褒める #楽しむ #結果 #技術 #可能性 #自分癒し #夢 #力 #ポジティブ #ネガティブ #光と闇 #子どもたちから学ぶこと #素直さ #元気 #感謝 #反省心 #笑顔 #真嘉 #masayoshi #note #毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #継続 #成長 #日常 #日記 #記事 #エッセイ #尊敬 #音楽 #健康 #ご飯 #ねこ #夕日 #コラム #お金 #自己管理 #どん底 #どん底生活 #食べ物 #ライター #人生 #文章の難しいさ #感謝 #ありがとう #仕事 #ビジネス