見出し画像

マネーショート 映画

マネーショートの映画をメモしました
2007年のリーマンショック時にショート取引をして
大もうけをしたファンドマネジャーの話だ

コロナショックの今だからこそ、
リーマンショックから学ぶことがたくさんあると思うのでおすすめだ

世界恐慌 1930年

ITバブルは2001年に崩壊したが
サンノゼの土地の価格は上がり続けた

なぜか
土地は安全資産だと考えられていた

モーゲージ債
銀行に巨額の富をもたらした 債権をうって手数料
売れる債権がなくなった
じゃあ信用力がない人たちにローンを組む
銀行がそのファンドを作って

リスクの高いモーゲージはサブプライムのこと

サブプライムローン(米: subprime lending)とは、主にアメリカ合衆国において貸し付けられるローンのうち、サブプライム層(優良客(プライム層)よりも下位の層)向けとして位置付けられるローン商品をいう。

空売り→破綻する方にかけた

銀行を説得して保険を作る

ヘッジファンド
ヘッジファンドは投資信託とよく似た特徴を持っていますが、公募形式ではなく私募形式でお金を集める点が異なります。

空売りについて
空売りは、証券会社から株式を借りて売り建て、決済期日までに買い戻して株式を返却し、その差額で利益を狙う取引

ABX指数
サブプライムの

AAA〜Bまで評価がある

BやBBはかなり危険 貸し倒れ率4%近く
クオンツアナリスト 数字の分析屋

CDO 保険
住宅価格が崩壊した時の保険をかけておいて、崩壊したらバカもうけ

評価がAAAばっかりだったが本当はB相当の評価のものばっかり売っていた

モーゲージ債が売れないようになったら
売れ残りをパッケージ化して、新たな債権にしなおすと
バカな評価をしてAAAに生まれ変わった

債務担保証券

JPモルガンチェース銀行
JPモルガン・チェース(英:JPMorgan Chase & Co.)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州に本社を置く銀行持株会社である。商業銀行であるJPモルガン・チェース銀行(JPMorgan Chase Bank, N.A.)や、投資銀行であるJPモルガン(J.P. Morgan)を子会社として有する。

ISDA契約?
長期オプション
これがなかったらハイレベルな取引ができない

14億7千万ドル以上の資金がないとISDA契約ができない

ファンドを設立する人もいる

サブプライムローンを借りていた人たちの実態
変動金利型のローン ボーナスがでかい
信用調査はなし
移民ばっかりだから、何もわからず金利もわかってない奴らに金を貸していた

返済選択型
ローンは一つだけではない 金利はたった5%
家の値段が上がらないと終わり

その時は低金利であったから良いが
高金利になると


CDSの契約
クレジット・デフォルト・スワップ(英語: Credit default swap, CDS)
特定の会社等が倒産したとき等に、一方の当事者から他方の当事者に、あらかじめ定められた範囲の金額が支払われる。

9割がAAAとして評価されていた

S&Pは
格付け機関

格付け機関

望み通りの格付けじゃなければ銀行は違う格付け機関に行くだけ

証券取引委員会の知り合いがいれば面白い

AAトランシーですらくそのモーゲージ債で構成されていた


リーマンショック
2007年4月2日

ベアー・スターンズ(Bear Stearns)は、アメリカのニューヨークに本社を置いていた、大手投資銀行である。ベアー・スターンズは、ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、メリルリンチ、リーマン・ブラザーズに次ぐ、アメリカ第5位の投資銀行(証券会社)大手の1つであり、アメリカ5大証券の一角を担った。2007年にアメリカにおけるサブプライムローン問題が原因で経営が急速に悪化、ニューヨーク連邦準備銀行が緊急融資を行い、2008年5月30日付けで、銀行最大手の一つであるJPモルガン・チェースに救済買収された。