見出し画像

身体が硬い=怪我しやすいは嘘?スポーツ現場で超使えるFunctional-ROMの活用法

こんにちは!
イクサポです!!

今回は、「身体の硬さ」に関する1つの考え方を紹介します。

「身体が硬いからケガをしたんだよ」

と言われたことありませんか??
身体の硬さがケガにつながる、ということは昔から言われています。

しかし、本当に身体が硬いとなぜケガをするのでしょうか。

スポーツ現場にいると、身体が硬くてもケガをしたことがない選手というのは意外と多くいます。

逆に、身体が柔らかいのによくケガをする選手も多くいます。

これは一体どういうことなのでしょうか?

今回はFunctional-ROMという概念を用いてこの現象について考えていきましょう!!


身体が硬くて怪我する人のパターン

まずは身体が硬い人がケガをするパターンです。

このパターンでは、競技が求める可動域に自ら持っている可動域が達していないために起こることが多い印象です。

身体が硬い人の関節は可動域が狭いです。

図でいうと黄色の範囲しか動く範囲がないということです。
例えば、競技で求められる可動域がそれより大きかった場合(赤色)、この可動域を硬い関節だけで処理しようとすると、その関節には負担がかかります。

もっている以上の範囲を動かさなければならないわけですから、競技中に速く強い力でグイッといくと、関節周りの何らかの組織を損傷する可能性が高まります。

それを予防するためには、ストレッチなどで可動域を広げておいて損はないはずです!

身体が硬くてもケガをしない人のパターン

では、身体が硬くてもケガをしない人はどうなっているのでしょうか。

ここから先は

2,258字 / 4画像

・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コラム・動画・ライブ配信であなたの「知りたい」をお届け!

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信…

マガジンだけでなくオンライングループでの意見交換やメニュー作りの相談まで可能なのでお得です(^ ^)

PITTOCK ROOM

¥1,000 / 月

サッカーコーチ・指導者のために作ったフィジカル特化型マガジン!! 育成・大学・プロの場で活躍する現役フィジカルコーチの3人が毎週更新して…

育成年代のフィジカルサポートの環境改善に使わせて頂きます!🙇 皆さんの力で日本サッカーを発展させて行きましょう🔥