
網干総合車両所見学ツアー
神戸〜大阪鉄道開業150周年企画
225系Aシート編成で行く、網干総合車両所見学ツアーに参加してきました。

チケット🎫が、5分で売り切れる人気のツアー。
なんとか225系の普通シートをゲットしました。
網干総合車両所に入れる機会なんて、そうないですから。

今回は、チケットが取れなかった、サロンカーなにわを甲子園口で見送ってから参加です。

硬券でできた、記念乗車証もいただきました。
大阪駅から網干総合車両所には、225系で直行。洗車場に乗り入れます。
プラットホームてきなものが、洗車場しかないので、乗り降りはこちらになるようです。


221系が出迎えてくれました。
新快速の方向幕なんて、もう見られないのでは?

今回の目玉は、103系R1編成と播但線103系の横並び。103系R1編成はかつて和田岬線で活躍していましたが、現在は休車中になっています。


103系R1編成の中に入って、撮影もできました。
天井にある扇風機が時代を感じます。

サロンカーなにわも展示されていました。
間近で見ることができたので、良い体験になりました。

1983年の運用開始ということなので、41才。そろそろ引退が噂されているので。
早いところ乗ってみたいものです。

このヘッドマークが、純正のヘッドマークということで、注目を集めていました。
横から見ると文字に立体感があり、貴重なものだと伺い知れます。

整備中のリフトアップされている車両も見学できたりと、あっという間に時間が過ぎ去りました。
JRの職員さん達、日本旅行さん楽しい企画をありがとうございました。