見出し画像

能勢電鉄 レジェンド 1700系

レジェンドヘッドマーク

「能勢電鉄」通称「のせでん」に1962年製造の1700系編成が、現在も活躍しています。
しかし、2025年1月31日に運行が終了する予定になっていまして、最古参のレジェンド車両として注目を集めています。

https://noseden.hankyu.co.jp/railway/legend1700/
レジェンドの説明はこちら

この時代の車両、運転席後ろの窓が大きくて、前が見やすかったですよね。
子どもにも優しいと思っていました。
能勢電鉄は基本ワンマン運転ですので、操作がしやすいように正面に操作系が集約されています。
ガチャコンという感じの操作部ですね。こういうの好きです。
速度計がデジタルというのが、少し驚きでした。
独特のコンプレッサー音が味を出していました。

つり革

つり革の全てに、レジェンドマークが。
アピールしてきます。

昭和38年製造、なので61歳?
右側は、4年に1回の重要部検査出場記念プレートです。
もうこれが更新されることはないようです。

山下駅にて
能勢電鉄は、川沿いを山側に進んでいきますので。
カーブが多い、大変そうです。
撮影には向いてますね。

皆さんに愛された車両だったと思います。
最後までピカピカにしていただいて、運用されているのが素晴らしいですね。

いいなと思ったら応援しよう!