![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16129164/rectangle_large_type_2_6130d99af7f1022d2863ed61db4e5b01.png?width=1200)
オススメ教育系ユーチューバー5選
こんにちは、田中です。
先日、
インプットをする素材としての
紙の本のデメリット、
・物理的スペースを取る
・本が増えてくると処分も大変
・そもそも読みたい本を探すのに時間がかかる
と言ったことを理由にあげました。
で、電子書籍 Kindle、
YouTubeがおすすめだと言いました。
書籍に関しては現在は多くの
本が電子書籍化されてきている
ことに加えて、
教育系ユーチューバーが本の
内容を分かりやすく説明してくれている
YouTubeチャンネルが増えてきたからです。
ですので今日は、
本の内容をわかりやすく紹介している
僕のオススメ教育系ユーチューバーをご紹介したいと思います。
① 中田敦彦のYouTube大学
https://www.youtube.com/channel/UCFo4kqllbcQ4nV83WCyraiw/videos
今一番チャンネル登録者数の多い、
教育系ユーチューバーではないでしょうか?
中田さんのパッションと
ホワイトボード一枚にまとめ
上げる整理力で、非常に人気を博していると思います。
ただ、少々動画時間が長いのは難点かもしれません。
② マコなり社長
https://www.youtube.com/channel/UC7I3QTra4_kC4TSu8f7rHkA/videos
動画の編集を細かくやっており、
非常に見やすい構成になっています。
今すぐできる、明日からできるが
コンセプトになっており
すぐに実践していけるのがウリです。
③ モチベーション紳士
https://www.youtube.com/channel/UCyqm-wh5pjlgw_w7yDlbUng/videos
ホワイトボードアニメーションの
さきがけのユーチューバーではないでしょうか?
声も優しく柔らかく、
非常に聞き取りやすい話し方をされています。
更新頻度が低いのが少し難ですね。
④ ハック大学
https://www.youtube.com/channel/UCU0JjQr0I0DIRwV8joRIIBA/videos
ハック大学さんも本の解説、
要約というよりは、
ビジネスマンに役立つことを
分かりやすく解説してくれています。
ただこの方も更新頻度が
高くないのがちょっとネックではあります。
それでも、
例えば QB ハウスやいきなりステーキの
ビジネスモデルを分かりやすく、
かつ短く解説してくれている点
などは僕も非常に気に入っています。
⑤ サラタメさん【サラリーマンYouTuber】
https://www.youtube.com/channel/UCaG7jufgiw4p5mphPPVbqhw/videos
上の二人に比べて更新頻度も高く、
最近の僕のお気に入りのユーチューバーです。
当初なかったホワイトボードアニメーションを
取り入れたり、動画の最後には自分の解釈を
入れたりなどして工夫を凝らしているのがよくわかります。
以上、今現在の
僕のオススメ教育系ユーチューバーでした!
これから教育系ユーチューバーは
どんどん増えていくかと思います。
大きな括りでの
教育系ユーチューバーから、
もっとニッチな分野まで、
この教育系のユーチューバーは
様々な広がりがあると思っています。
もしあなたが
「人に何か教えることができる」
と言うか、
「この分野に関してはマニアックである」
「語っても語り尽くせないといったジャンルがある」
ならYouTubeチャンネルを
やった方がいいかもですね!
今日僕が挙げた以外にも、
あなたのおすすめがあったら、ぜひ教えてくださいね^^
では!
「口コミ」によってあなたのお店やサービスを広めたい方はコチラのLINE公式アカウントにご登録ください!
↓
http://tanams.xyz/x/A6kBvK