![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163203908/rectangle_large_type_2_ad9b3bc9d5a211191272d9c268d1b515.jpg?width=1200)
Photo by
ibaraki_nakai
危機意識等の判断能力が低下してるのは何も年寄りに限った事じゃない
先日聴いてたラジオで、中国の某ショッピングサイトを使う若者の話をしていた。サービスがいいから使うんだそうだが、個人情報の扱いについての不安については『今まで大丈夫だったし、世間ではそうかもだけど自分は気にしない』というような事を言っていた。
これ聞いた瞬間、若者の危機意識は大丈夫か?という疑問が拭えなかった。年寄りの危機意識も心配だが、若者の場合はまたそれとは違う心配である。いやネットで見て安いからだけで個人情報入力して購入したはいいけど、その個人情報が…ってなったらどうするのか?とか。
もちろん特定のサイトに限った話じゃないが、個人情報の扱いについてよく読んでおく必要がある。値段とかだけであまり安易に飛びつかない方がいいような気がするんだが…
こう考えるのは飛躍しすぎと思われるかもしれないが、こういう人は報酬の高さだけで安易に応募したら個人情報を取られて闇バイトに手を染めざるを得ない状態になりやすいんじゃないかと穿った見方をしてしまうのである。