ほぼ日 就活日記3/3
今日の振り返りです。
今日は朝7時に起きた(気がする)まあ起きてから怒涛のように歯磨き・洗顔・髭剃り・身支度を済ませてコップ一杯の水(常温です、拘っています)を飲む。この流れはルーティン化されつつある(まだ意識してやっているといった方がいい)
朝食を取る前にゴミ出し(これやっておくと気持ち的に楽だから)
でゆっくりと朝食準備して、必ず納豆を食べることにしている(これも意識してやっている、植物性タンパク質と発酵食品を身体に取り入れる)
一日一納豆!
朝食とっている間に洗濯機を回して起くとだいたい9時までには洗濯は完了している。そして9時から就活を行う(ここ最近はこんな感じで回しています)
今日は求人情報を見て応募したけど納得がいくところが3件しかなかったなあ。なので3件応募を済ませた。今現在、書類選考中は9件かな。書類選考結果は立て続けに出るだろうから、常に10件ぐらいは書類選考待ちにしておきたい。
今日やっていて気がついたというか、これ便利だなていうのは転職サイトdodaのチャット機能です。これを使えば、すぐに質問もできて返事もすぐに返ってくるので便利でした(ちょっと気が付くの遅いけどねー)
私がこれまで応募した企業は大手よりもベンチャー系が多いかなっていう印象です。キャリアチェンジでの応募で未経験歓迎とかのキーワードで調べていて、後は趣味やプライベートの時間も大切にしたいという思いもあり、ワークライフバランスを重要視しています。
そういったこともあり、求人検索数が1日10件こなせないのもあるのかな。家で1人で作業していて、今日も心が折れそうになった。それでもやらねばならないので、何とか続けた(これを4月以降も続けるのは正直きついなあー)
何とか4月中に入社できるようにしたい(そうじゃないとモチベーションを維持するのが厳しいし正直長く続けたくない)
4月以降は次のステージに進みたい(早く働いて自分のできることを増やしたい)
だから何とかやり通すだけかな。