![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57337416/rectangle_large_type_2_adf3da068bbc4fb753f42612dc7f93ec.jpeg?width=1200)
Photo by
arbol
【IDEOU】行動観察のための6つのTips
Assignment1として、自分で対象としている人の行動観察をすることが設定されている。
実際に行動観察へ行く前に、行動観察の際に重要な6つのTipsについてを学ぶ。
1. Look for things that prompt behavior
ちょっとした行動、無意識的にしていること(例:点字に沿って歩く人)
2. Look for adaptations
自分に合わせるための工夫がないか? (例:冷蔵庫に貼ったメモ書き)
3. Look for what people care about
何を気にかけているか?何に価値を置いているか?
(例:クローゼットの中、自分のものよりペットの服の方が多い)
4. Look for body language
感情表現、ボディランゲージ
5. Look for patterns
パターンがないか(例:スマホについたアクセサリ)
6. Look for the unexpected
想定していたこととのギャップ、期待していなかったこと
(例:スポーツ好きの20代男性のスマホの背景がディズニーランド)
自分は他の人を観察して、どういった人かを判断するときには持っている小物や服装などで情報を得ることが多いが、こういった視点も気にしてみたい。
次回はStep3のAssignmentの内容について書いていく。