
☀️Jクラブのホームタウンに住むこと☀️JR柏駅の発着メロディ
JR柏駅の発着メロディ
2022.4/11(月)柏レイソルサポーターにとって悲しいニュースがついに公式にアナウンスされた。
今日でJR柏駅の発車メロディが変更になります。バックドロップシンデレラのみなさん、JRや柏市、市民の皆様へ改めてお礼を申し上げます。突き進め柏、ありがとうございました。
— 柏レイソルOFFICIAL (@REYSOL_Official) April 11, 2022
JR常磐線柏駅快速ホームにおける柏レイソル応援歌を使用した発車メロディー放送終了のお知らせhttps://t.co/UJiS1SvLPG
前の週くらいからまことしやかに噂が出ていたので覚悟はしていたが、いざ公式にリリースがされるとやはり寂しい。
チャントが採用されたのは2年前
そもそもJR柏駅の発着メロディが柏レイソルのチャントに変更されたのは2020年3月。
サポーター有志の方々の長い間の提案を受け、柏市様、JR東日本様、JR柏駅様のご理解とご協力のもと実現に至った。
自治体の予算にも関わることなので一筋縄ではいかない案件。それでも実現に至ったのは、提案したサポーターの方々はもちろん、そのほか関係者の皆様みんなの熱い想いがあったからこそ。
いちサポーターいち柏市民として感謝の気持ちしかない。
2022.4/11(月) さぁ聞き納めに、、
いつもは仕事終わりに足早に立ち去る柏駅だが、この日はちゃんと聞き納めなければ…と、各駅停車の1・2番線ホームから3・4番線ホームへ。
4番線下り方面はレイソルオリジナル曲「チュニジア」
昨晩しごと帰りに聞き納めてきました。
— まーさ☀️ (@inarisusigasuki) April 11, 2022
下り線の4番線のメロディは「チュニジア」#reysol30#柏レイソル#柏駅 pic.twitter.com/4FY5rVkKfd
3番線上り方面は「突き進め柏」
原曲はバックドロップシンデレラ様のさらば青春のパンク
上り線3番線は「突き進め柏」
— まーさ☀️ (@inarisusigasuki) April 11, 2022
原曲はバックドロップシンデレラ様のさらば青春のパンクです!#reysol30#柏レイソル#Jリーグ pic.twitter.com/c99Vb10Tgy
どちらもサポーターにとっては愛着のあるチャント。
バックドロップシンデレラ様とのコラボ
閑話休題、ここで「突き進め柏」の原曲、バックドロップシンデレラ様とのコラボについて紹介。
レイソルサポのチャント作成をきっかけに、原曲者のバックドロップシンデレラ様と連絡をとりあい、レイソル用に歌詞を書き直して、新しくMVまで作る。
そうして生まれた曲が、今では柏レイソル公式の曲となり(選手紹介ムービーなどでも使用)、JR柏駅の発着メロディにまでもなっていた。
Jクラブのホームタウンに住むこと
今回、悔やまれながらもJR柏駅のメロディからは変更になってしまう。
それでも、これまでの2年間は夢のような時間でもあった。
毎日、出退勤で柏駅を使う時にあのメロディを聞くことで頑張ろうという前向きな気持ちになれた。(試合に負けた翌日は逆に落ち込むこともあり)
他サポの友人が柏駅に来たときにチャントのメロディに気付いてくれたとき、誇らしい気持ちになれた。
自分が住んでいる街、応援しているチームがより一層好きになれた。
たった一つの音楽・メロディがあるだけでこんなに幸せな気持ちになれるので、やっぱりサッカーが与える影響はとてつもないなぁと今回の件で改めて思いました。
改めて、メロディ変更の実現に関わった皆様に感謝いたします。