![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859962/rectangle_large_type_2_d82a80e5c5fd7c99a91a43345b976e66.png?width=1200)
キャリアビジョンとライフビジョンについて話し合う会
先日、こんな投稿を見かけて、思わずリツイート(RP)してしまいました。
40代になって「あれ、こんなはずじゃなかったんだが…」となるケースが意外に多い。この原因はキャリアデザインのまえに「ライフデザインを設計していないから」です。理想の人間関係や理想の状態をつくるためのキャリア。 (中略)
ライフデザインとキャリアデザインの順番を間違えている人が多いのに驚く。
(中略) まずライフデザイン、その実現のためのキャリアデザイン。居住環境・能力・人間関係・家族・趣味・経済状態・社会貢献、などをトータルで考えその実現のためのキャリアを考える。
エリートが40代になって「あれ、こんなはずじゃなかったんだが…」となるケースが意外に多い。この原因はキャリアデザインのまえに「ライフデザインを設計していないから」です。理想の人間関係や理想の状態をつくるためのキャリア。お金しかないエリート金融マンが不幸になるケースがよくある。…
— 三宅裕之|Miyake Hiroyuki (@hiroyuki_miyake) July 1, 2024
そうなんですよ。
仕事という意味でのキャリアの前に、ライフキャリアを考えないといけないんですが、意外と疎かになってる人が多いんですよね……
というか、私も40歳くらいまでそうでしたし。
ライフビジョンの講座で、このあたりの話をたくさん書いたものの、読んだだけではしっくり来ない、腹落ちしてない、という方も多いと思います。なにせ、社会人20年近く意識しなくても問題なかったわけですから。
そもそもライフビジョンって何?
キャリアビジョンと違うの?
ライフビジョンって、どう考えればいいの?
キャリアビジョンは持ってるけど、それじゃダメなの?
こんな疑問を解消したい方のために「キャリアビジョンとライフビジョンについて話し合う会」を開催します。前半で私の方から簡単な解説をしまして、後半は参加者の皆さんとのQ&A(質疑応答)の時間にします。
気軽な気持ちで手ぶらで来ていただき、ざっくばらんにお話しすることで、疑問を解消し、理解を深めていただければと思います。
キャリアビジョンとライフビジョンについて話し合う会
日時:2024年7月22日(月) 20:00~21:00
開催形式:オンライン(Zoomミーティング、参加URLはご登録のEメールにご連絡します)
費用:実質無料
持ちもの:お好きな飲み物
お申込締切:7月22日早朝まで(参加URLをお送りするため)
参加方法:以下のフォームからお申し込みください。
こちらは「40歳からのキャリアデザイン実践コミュニティ」メンバーさん向けのイベントとなります。イベント参加をご希望の方は、コミュニティへご参加の上、お申し込みください。
コミュニティは初月無料です。イベント参加後、月末までに退会すれば費用は一切かかりません。退会手続きはnoteのボタンひとつで簡単にできます。ご興味ありましたらぜひご継続ください。
参加申込フォーム
↓↓↓
いただいたチップは次の記事制作に役立てたり、他のクリエイターさんの記事購入に使わせていただきます。