
meetALIVE 開催30回アニバーサリー企画「10年後の人生を語ろう」ぶっちゃけ討論・相談会 に登壇しました
2021/10/1追記
公式レポートが公開されました。
本日、meetALIVE 開催30回アニバーサリー企画「10年後の人生を語ろう」ぶっちゃけ討論・相談会 に登壇してきました。
meetALIVE は、MIJS (Made in Japan Software) コンソーシアムという日本の有力ソフトウェアベンダーが集結する業界団体が、毎月開催しているミートアップイベントでして、私もこれまで何度も参加・視聴してます。
これまで参加・視聴してきた経験から、「大物」や「すごい人」が出演するイメージだったので、お声がけいただいたときは「なぜわたし...?」と思ったのですが、「勇気ある一歩を踏み出すきっかけ」が趣旨とお聞きし、僭越ながら登壇させていただくことに(気づけば、あれよあれよと外堀を埋められてました)。
「10年後の人生を語ろう」というタイトルは大仰ですが、若手・中堅の皆さんのお悩みを聞いたり、彼らが持つ疑問について討論したりしながら、「【自分軸】で生きたい、でもどうすればいいの?」というテーマをQ&A形式で深掘りしていきました。
自分の人生を他人にコントロールされたいですか?それとも自分でハンドルを握りますか?
— #meetALIVE (@meetALIVE) September 14, 2021
というわけでぶっちゃけ討論会スタートです!
パネラーの皆さんが6科目の中で何が気になっているのか…
「人生ビジョン」「マネーリテラシー」「意思決定」
とのこと🙋♀️#meetALIVE pic.twitter.com/oMxF5r28NA
正真正銘ぶっつけ本番、120%アドリブなので、とにかく回答するのに必死で、笑いを入れる余裕もなく、それでいて「踏み込みも浅く」(←知人からのツッコミ)、もっと実体験談を話せればよかったかなと、反省してます。
ご時世的にリアル参加者はいないですし、zoomにも入ってなかったので、皆さんの反応はわからなかったのですが、Twitterを追いかけてみると、少なくとも意図は伝わってたので良かったです。
#meetALIVE の萩原さんのお話聞きながら久しぶりの外出から帰宅中~🚃
— 矢野裕紀 🐈️ 🐕🦺🐠 (@yano_cchi) September 14, 2021
リスクを漠然ととらえしまっていて動けないでいること自体がリスク✍️
解像度高めれば実は気にするほどのリスクでない場合もあるし、取るべきリスクであることがわかる場合もある、
という視点がなるほど✍️
人生ビジョン=職種を決めることではない、でも、自分が何をやったら「輝けるのか」、「楽しいのか」はやってみないと分からない。
— しげ32 (@shige_32) September 14, 2021
これはとても重要なフレーズ。みんな聞いてほしいなぁ
#meetALIVE
つまらないな~と思うことをやってられるほど、人生長くないし暇じゃないですよね😌 #meetALIVE
— 佐藤志保🗼🍒💪 (@shiihoosaatoo) September 14, 2021
とにかく想像以上にハードな登壇でしたが、少しでもヒントやきっかけになっていたら幸いです!
見逃したけど、ちょっと気になるなーという方は、そのうちMIJSのコミュニティメンバー限定でアーカイブが公開されるはずなので、今のうちにメンバーになっておきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
