![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66182552/rectangle_large_type_2_ad88a5d4e16cc5cabf41dedc9edb7032.jpeg?width=1200)
「聖剣伝説 ECHOES of MANA」クローズドβに当選したのでプレイしてみた件
2022年にサービス開始予定の「聖剣伝説」の新作スマホゲーム「ECHOES of MANA」のクローズドβ実施決定、参加者募集とのツイートを見かけ、さっそく応募。
そして先日、当選メールが届きました。
聖剣伝説シリーズは、GBの初代、SFCの2・3、いずれも何周もプレイするほど好きだったのですが、新約で全てを破壊されたため、外伝は全く手を出さず(ブラブラ系は絵が苦手)。
その後初代の携帯アプリ版リメイク、Switch「聖剣伝説コレクション」、2のリメイク「SECRET of MANA(PSVita版)」、3のリメイク「TRIALS of MANA(Switch版)」と、正伝についてはひととおりプレイしてきました。
4? 何のことですか?
聖剣歴はそんな感じなので、1~3に出ていないキャラは全く知りません。
おそらくこの「ECHOES of MANA」にも知らないキャラが結構出てくるんだろうなーと思いながら、当選メールの案内に従い、2.5GBのapkファイルをダウンロードしてプレイを開始しました。
聖剣伝説 ECHOES of MANA(クローズドβ)
[iOS/Android] 2022年サービス開始予定
https://www.jp.square-enix.com/seiken_eom/
画面は横固定。
ジャンルはアクションRPGということなのですが、このところスマホではアクションゲームを全くやっておらず(動きがあるのもマリオカートツアーくらい)、据置機や携帯機でプレイするのは好きなのですが、スマホだとどうしても「常に画面をタッチしている必要があり、一部が指で隠れてしまう」というのが苦手で敬遠しているところはありました。
例にもれず、今作でもキャラの移動や攻撃、スキルの発動など画面タッチ・スワイプをする場面が多く、どうもまだ手が慣れません笑。
主人公は今作オリジナルキャラ。
もちろん女主人公で名前はミルファ。
名前以外のキャラメイク要素とかは特にないようです。
とりあえずゲームスタート。
するといきなり闇の神獣が出てきてホークアイさんと共闘。
ポプテピピックでも有名なアレです笑。
この大ピンチはなんだかんだで乗り切って、すると空から女の子が――あ、違った。
ひつじ(自称)でした。
こいつがナビゲーションキャラみたいな感じのようです。
チュートリアルを進めていくと、例によってガチャ1回無料と。
リセマラに伴う資源の無駄遣い対策として、このガチャに関しては、納得いくものが出るまで何度でも引き直し可能となっています。
とはいっても、出てくるのは全種レアリティ☆3(最高☆5)で聖剣1~3のメインキャラクター10人(ヒーロー、ランディ、プリム、ポポイ、デュラン、アンジェラ、ケヴィン、シャルロット、ホークアイ、リース)だけなので、どれが出ても性能的にはおそらく大差なく、単純に好きなキャラをいち早く確実に手に入れられるというだけの話だと思います。
もちろんリースが出るまで引き直しました。
ゲームの構成としては、スタミナを消費してステージに挑戦、数体のモンスターを倒せばクリア、次に進めるという、スマホゲームでよくある形式です。
結局チュートリアル終わらせただけでほとんど本編はプレイしてないのですが、クローズドβ終了の24日までもう少し、せっかくの機会なので堪能したいと思います。
では皆さま、正式リリース版でお会いしましょう。
プレイするかどうか分かりませんが。