見出し画像

10年越しのトゥルーエンドへ

ふと思い立って、久々にあの名作アクションゲームをプレイしました。
正確には、このリメイクバージョンについては初プレイですが。

画像1

洞窟物語(Cave Story+)
[Windows] 2004年12月公開(フリーソフト)
[DSi/Steam] 2011年11月22日配信開始
[3DS(3Dリメイク)] 2012年7月26日発売
[3DS] 2015年9月30日配信開始
[Switch] 2018年2月8日発売
[Epic] 2020年12月4日配信開始 ほか 
https://www.epicgames.com/store/ja/p/cave-story-plus
※今回プレイしたものはこれ👆

ということで、いちばん最初はWindows用のフリーソフトとして公開され、様々なハードに移植、リメイクされてきた作品です。

最初にプレイしたのはおそらく2005年くらいですかね。
話題になっていたフリーゲームを試しにダウンロードして、プレイしてみたら、確かに面白い。
初プレイのときは、カーリーのマシンガンをもらって、もちろんブースターも0.8で、なんとかクリアはしたけどノーマルエンドでした。

その後DSi Wareとしてリリースされた洞窟物語を3DSでプレイ、このときは攻略情報も確認しながら、トゥルーエンド目指して進めました。
で、順調に進んで最後の難関「血塗られた聖域」へ。
結局、ここがクリアできずにそのままになってました。

そして昨年、EPIC Games Storeで懐かしの洞窟物語が配信開始となり、しかも1週間は無料!というニュースを見て、これは手に入れておくしかないと。(ライブラリに入れるだけ入れて放置してましたが)

そんなわけで、今回こそはトゥルーエンドにたどり着くんだという強い思いのもと、ニューゲームを選択したわけです。
グラフィックも綺麗になってるし、音楽も雰囲気が変わってる。
でも洞窟物語の楽しさはそのまま!
色々と取り逃したアイテムはあったような気はしますが、順調にラスボスを撃破、再度「血塗られた聖域」へ…!

以前よりも先に進めるようにはなった(中ボスまで行けた!)のですが、まだそこまで。
どうしても難しいようなら、取り逃したアイテム(バリアとか自動攻撃のやつとか)をちゃんと回収した上で、万全の態勢でまたここに戻ってきてリベンジしたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!