
第10回 ファミコン全国一斉クイズ
ついに2ケタに突入、第10回ファミコン全国一斉クイズ!
振り返りのお時間がやってまいりました!
総合結果は…
SCORE 60 / 100(25問中15問正解)
FINISHED TIME 19:52:18

こちらに掲載の問題及び画像の引用元はすべて、ファミコン全国一斉クイズの公式サイト(https://www.nintendo.com/jp/famicom/quiz/)となります。
第1問
「イー・アル・カンフー」で、ステージの背景に書かれている文字はどれでしょう。
A. 拳法 B. 功夫 C. 武道 D. 道場

これまで何度か出題されているイー・アル・カンフーに関する問題です。
どの選択肢も「ありそう」な感じではありますが、これに関しては運よく覚えてました。
カンフーが題材なので、そのまま功夫というのもストレートすぎるかもしれませんが、ファミコン時代ってそういうのも多かった気がしますね。
結果:正解!
第2問
この音は「アーバンチャンピオン」で、ビルの2階にいる人が何かを落としてくる音です。落としてくるものはどれでしょう。
A. 植木鉢 B. 鉄アレイ C. バスケットボール D. テレビ

リスニング問題…ですが、そもそも植木鉢以外を落としてくることってなかったですよね?
なのでリスニングしなくても回答はできる問題でした。
路地でストリートファイトをする若者がいるレベルの治安なので、2階から植木鉢を落としてくる危険人物がいてもおかしくはないと思いますが、タイマンの喧嘩に水を差すことになるのはもちろん、めちゃくちゃ危険な行為なので良い子のみんなはマネしないでね!
結果:正解!
第3問
「グラディウス」のステージ3はどれでしょう。

何度も何度もプレイしたグラディウス。
それでも大して上手くなかったので2面でゲームオーバーになることも多く、モアイのいるステージをクリアした記憶はほぼありません。
で、問題となっているのはステージ3。
右下が1面、左下が2面なのはすぐ分かるのですが、モアイが3面だったのか4面だったのか…
「モアイのいるステージまで行けたことがあまりない」「謎のワープを何度かした」という経験をもとに、モアイは4面と予想。
あれー??
結果:不正解
第4問
「ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…」に登場する画像のモンスターの名前を、つぎの文字を並びかえて作ってください。
「か」「い」「や」「あ」「し」「げ」

カイヤ足蹴!
ということでエニックスマスターとしてこの問題を間違えるわけにはいきません。
まあこれまで散々戦ってきた相手なので、間違えようもありませんが。
結果:正解!
第5問
つぎの音声は、どのタイトルのものでしょう。
A. 戦場の狼 B. 怒 C. ダックハント D. ワイルドガンマン

リスニング問題。
音声の最後に聞こえてきたのが「FIRE!!」という声。
聞き覚えがある気がするんですよねー、メイドインワリオで。
確かに他の選択肢も、FIREな場面はありそうなゲームではありますが、掛け声を合図に早撃ちを競うワイルドガンマンが正解となります。
結果:正解!
第6問
「MOTHER」で、人間の敵キャラクターに勝利すると、どのようなテキストが表示されるでしょう。
A. こころをいれかえた B. いしきをうしなった C. われにかえった
D. つきものがとれた

5月12日は母の日ということでMOTHERからの出題(知らんけど)。
確かMOTHER2でも同じようなテキストが表示されますね。
MOTHERはGBA版を1回クリアしただけだったと思うので、正直そのテキストまでは覚えていなかったのですが、MOTHER2の知識で正解できました。
結果:正解!
第7問
「シティコネクション」で、地面から急に生えてくるものはどれでしょう。
A. とうもろこし B. タケノコ C. カラーコーン D. 電柱

回答して次の問題に行ってすぐに「しまった!違ったわ」と思ったシリーズ。
このクイズって戻って回答し直せないのがシビアですよね。
舞台がアメリカ(のように見える)だし、それ考えたらコーンかカラーコーンだろうなーと思い、さすがにとうもろこしは生えてこんだろうとカラーコーンを選択。
回答した直後に、ちょっと待てよ、シティコネクションといったら、なんで道路からタケノコ生えてくるんだよ、世界観どうした、と心の中で突っ込んだことがあるゲームだと思い出しました。
しかしそれも後の祭り。
結果:不正解…
第8問
このゲームのタイトルは「アトランチスの○」です。○に入る文字はどれでしょう。
A. 謎 B. 鍵 C. 塔 D. 壁

ゲームのタイトルに限らず、よくある「○○の○○」パターンですね。
アトランチスといえば謎、過去問でも取り上げられているので、これは優しい問題でした。
鍵であればソロモン、塔といえばドルアーガなんですが、壁って何かありましたっけ。
結果:正解!
第9問
つぎの「ロックマン」シリーズのタイトルと、サブタイトルを正しくつないでください。
①ロックマン3 ②ロックマン4 ③ロックマン5
A. 新たなる野望!! B. ブルースの罠!? C. Dr.ワイリーの最期!?

あー、ロックマンでサブタイトルが正しく分かるのってロックマン2、ワイリーの謎だけなんですよねえ。
どれもちゃんとプレイしたわけでもないので、例えばブルースが罠を仕掛けてそうな内容が3・4・5のどれだったか覚えてるだけでもかなり選択肢が絞れたんですけどね。
そもそもブルースが何作目から出てきてたのかも分かりませんでした。
結果:不正解…
第10問
「マリオオープンゴルフ」に"登場しない"キャラクターはどれでしょう。
A. ルイージ B. ピーチ C. クッパ D. デイジー

マリオオープンゴルフは、平和にゴルフをするゲームです。
なのでクッパは出ません!
いや、後々のマリオゴルフシリーズでは普通にクッパも出ますけどね笑。
オープンゴルフでは人間のキャラクターしか出ませんでしたね。
(キノコを食べて巨大化したり、葉っぱを取ると尻尾が生えて空を飛んだりする生物が人間の範疇に留まるかどうか疑念は残しつつも)
結果:正解!
第11問
1983年に発売された「ベースボール」に"ない要素"はどれでしょう。
A. デッドボール B. けん制球 C. 盗塁 D. エンタイトルツーベース

Cチームで何度もプレイしていたベースボールですが、牽制と盗塁は操作方法までしっかり覚えているものの、デッドボールとエンタイトルについてはあったかどうか記憶にありません。
守備(打球をキャッチするまで)は自動だし、バントは「バットのスイングを途中で止めておく」という形にしているなど、ファミコン最初期のゲームで、再現できる野球のルールにも限界がある中で、より起こりやすい事象となるとデッドボールなのかな、と思ったのですが、まさかエンタイトルが存在していたとは…
結果:不正解
第12問
「三国志」に登場する中で、もっとも"武力"が高い武将は誰でしょう。
A. 張飛 B. 関羽 C. 趙雲 D. 呂布

はい、大の苦手ジャンルのひとつ「三国志」です。
過去にもいくつか三国志関連の問題は出ていますが、あまり正解できていない記憶。
知識といえば、サガシリーズのおかげで「かんうというやつがいる(かんうのよろい)」「コウメイというやつがいる(こうめいのくつ、軍師コウメイ)」程度は分かりますが、本当にその程度です。
なので「かんうは強いのだろう」「コウメイは頭が良いのだろう」という半端な知識をもとに、ここは関羽を選択しました!
結果:不正解…
第13問
「ギャラガ」はどちらでしょう。

回答して次の問題に行ってすぐに「しまった!違ったわ」と思ったシリーズ、その2。
どっちかなー、わからんけど左かなと適当に選択して進んだのですが、第6回の一斉クイズで出ましたよね、「ギャラクシアンのパッケージ左上に書かれた数字はどれ?」という問題が。
それに添えられていたのが左の画像です。
ギャラクシアンが左なので、当然、ギャラガは右です。
うっかりミスでしたが、パッと見、ギャラガの続編がギャラクシアン、みたいな名前をしているのに、正しくは逆で、ギャラクシアンの続編がギャラガなんですよね(マッピーの続編がマッピーランドみたいな話)。
結果:不正解…
第14問
「クレイジー・クライマー」の操作の特徴として、正しいものはどれでしょう。
A. 両方のコントローラーを使う B. 専用キーボードを使う
C. 十字ボタンを使わない D. マイクで操作する

特殊な操作方法でトガったゲームだという印象はあるのですが、肝心の操作方法までは知らないんですよね…
左右の手を別々に操作する、みたいなイメージで、さすがに専用キーボードやマイクでの操作はありえないので、十字ボタンを使わない(ABボタンだけで操作する)にしてみたのですが、逆でした。
両方のコントローラで、十字ボタンだけしか使わないのが正解。
結果:不正解…
第15問
「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者」に登場するコマンドはどれでしょう。
A. おもいだす B. タバコ すう C. ひとかえる D. たいほ しろ

ポートピアでなく、こちらを出題するということは、ちょっと独特なコマンドなのかなと思いました。
「しらべる」と「すいりする」の間にありそうなコマンドという視点で推理する!
タバコは唐突だし(探偵っぽいけど)、逮捕があるなら推理よりも下だろうと思い、いちばん違和感のないものを選びました。
結果:正解!
第16問
「メトロイド」の主人公、サムスの職業はどれでしょう。
A. 賞金稼ぎ B. 宇宙海賊 C. 銀河連邦司令官
D. 宇宙科学アカデミー研究員

そういえば職業ってなんだったかな…
GBAのメトロイドフュージョンが初メトロイドで、Switchのメトロイドドレッドもプレイしました。
ドレッドでは、宇宙にある何かしらの施設にたどり着いて、そこにいるやべー機械に何度もやられて……うーん、その施設には何故行くことになったのかな。
なんか研究するんだったかな。
あんな科学技術を詰め込んだようなスーツ着てるんだから研究員だな!
ということで、ストーリーもちゃんと読みましょうね。
結果:不正解…
第17問
「ポートピア連続殺人事件」に登場する、"ポートピア"がある場所はどこでしょう。
A. 横浜 B. 神戸 C. 長崎 D. 函館

DQウォークでポートピア連続殺人事件コラボをプレイして、京都・神戸を歩きまくった甲斐がありました。
まだ淡路島には行けていないのですが、DQアイランドでDQ4をやっている間には行きたいと思っています。
そういえばこれもエニックス問題ですね。
マスターなので間違えるわけにはいきません。
結果:正解!
第18問
ファミリーコンピュータロボット対応ソフト「ブロックセット」のゲーム画面はどれでしょう。

これはイージーでしたね。
確かにどの画像もブロックがありますが、レッキングクルーやアルカノイドは言うまでもなく有名ですし、右下のクォ―スも、過去問で何度も出てきているゲームです。
結果:正解!
第19問
このタイトルの対応周辺機器はどれでしょう。
A. 3Dシステム B. ロボット C. 通信アダプタ D. データレコーダ

3D視点のレースゲーム、これでいちばん役に立ちそうな周辺機器は、選択肢の中ならやはり3Dシステムでしょう。
通信アダプタはGBからの話ですし(そもそもファミコンで何をどうやって通信するのか)、データレコーダというのもわざわざ走行データやタイムを記録しても……という感じがします。
結果:正解!
第20問
「ファイナルファンタジー」の戦闘画面で、隠された場所にあるコマンドはどれでしょう。
A. ぼうぎょ B. しょうかん C. くすり D. たいれつ

FF1はWSCでクリアまでプレイしたのですが、このあたりのコマンドがFC版と同じではない可能性はありますよね。
そもそもWSC版のコマンドがどうだったかも覚えてはいないんですが。
以降のFFシリーズのことも考えれば、たいれつコマンドも普通にありそう、ぼうぎょができないってのもそれはそれで問題、しょうかんはFF3からのはずなのでこれは除外、もちものがあるのにくすりはないだろうと思い、ここはぼうぎょで勝負。
正解は……くすり!?
ポーションなど回復アイテムを使うための専用コマンドがあったそうです。
なんのために?!
結果:不正解
第21問
1985年に発売された「サッカー」で、ハーフタイム中に行われることはどれでしょう。
A. ゴールシーンのリプレイ B. チアダンス C. コンサート
D. グラウンド整備

どの選択肢もまあ海外のサッカー(当時は日本ではまだJリーグが設立されてないので)ならありそうな感じがします。
ファミコンということを考慮すれば、チアダンスくらいが適度な感じかな、もちろんリアルな感じではなくて、選手たちと同じ頭身のチアガールが……
結果:正解!
第22問
「マリオブラザーズ」に登場する土管はどれでしょう。

マリオブラザーズの土管は、その特徴的な曲がり具合があるのでとても分かりやすいですね。
右上はマリオ1、右下はそこから少し陰影が綺麗になってマリオ3、左下は一瞬何マリオかと考えましたが、マリオじゃなくてバルーンファイトのボーナスステージで出てくるやつでしたね。
結果:正解!
第23問
つぎの音楽が流れるタイトルはどれでしょう。
A. ドンキーコング B. ドンキーコングJR. C. ドンキーコング3
D. マリオブラザーズ

プレイ経験のあるドンキーコング3、マリオブラザーズでは聞き覚えはありません。
初代とジュニア、どちらもほぼ未プレイに近いので、あまり音楽についての印象がありません。
初代でハンマーを取ったときの音楽だけ、スマブラでよく聞いたので記憶に残っています。
ただ今回の問題で聞こえる音は、おそらくタイトル画面でゲームをスタートしたときに流れるもの。
うーん、わからん。
とりあえずジュニアにしとこう!
結果:不正解…
第24問
「謎の村雨城」の舞台は、「○代将軍の徳川家綱が天下を治めていた江戸時代」です。○に入るのはどれでしょう。
A. 初 B. 四 C. 八 D. 十五

これは日本史についての問題でいいんですよね…?
初代はもちろん徳川家康、八代将軍は吉宗(NHKの大河ドラマであった)、最後の十五代将軍は慶喜、このあたりは有名なので、残った選択肢である四代が家綱ということになります……でいいんですよね。
銀魂の徳川茂茂のような架空の将軍がいて代がずれたりとかの可能性まで深読みもしたんですが、素直に回答して正解でした。
結果:正解!
第25問
「ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣」に登場する、竜に姿を変えられるクラスの名称はどれでしょう。
A. クマムート B. ムマクート C. マクムート D. マムクート

今回のラストは紛らわしい選択肢から選ぶ問題です。
FEは苦手ジャンルなので直感でいきます。
クマとムマは語感があまりよろしくないので除外、マクムートかマムクート、このどちらかで迷いました。
自分の中でいちばん語感がいいのはマクムートだったのですが、あえてそこから外してマムクートを選択。
結果:正解!
50点台だった前回から、今回なんとか平均点程度には戻したものの、やはり低空飛行が続いています。
予習はもちろん、同じゲームからの問題も何度も出てきますから、復習も大事だなと思いましたね(やってない)。
また先日、「Nintendo World Championships ファミコン世界大会」という様々なファミコンソフトの一場面を切り取って「その部分だけ」のタイムアタックができるゲームが7月18日にNintendoSwitchで発売されるという発表もありました。
7月18日ということは、ファミコン誕生41周年を迎えた直後ですね。
気になってます。
さて、ファミコン40周年記念として開催されている全国一斉クイズも残すところ2回となりました。
現在、総合スコアが696/1000で9段になっているのですが、あと2回でどこまでいけるでしょうか。
次回、第11回は6月2日(日)夜の開催です。
次こそいい点取ってやる!
イクゾー!
過去記事アーカイブ