![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8462545/rectangle_large_type_2_98e3e57d3fe3dd7234c71d684b743a27.jpg?width=1200)
近況報告 in オランダ
こんにちは!!!
前回初めて投稿したブログ、200人ほどの方に読んでいただきました!!
メッセージをくれた方、本当にありがとうございました!!
まぁ、読んでいただいたのは200人ですが、実際に買って購読してくれた方は、
20人でした。
ブログでお金をもらうことの難しさを身に持って実感しました。
継続しながら投稿することが大切なんだなと感じましたので、
これからも継続してやっていきたいと思います!
購読してくれた方々本当に本当にありがとうございました!!!
とりあえず、ビザ取得までの3ヶ月の間どう生計を立てていくか。
ということで、昨日はここへ行ってきました!!!
そうです!! 農場です!!!
周りの友人で、ワーホリでオーストラリアで農場で働いてました!
っていう人たちがいたのを思い出して
じゃぁオランダにもあるんじゃない?と思って調べました。
そうするといくつか出てきました。
へ〜、結構田舎っぽいとこだな。
家族経営の農場で、スタッフみんなの笑顔の写真が載ってる。
よし、ここにしよう!!!!
アムスから電車→バス→徒歩 約2時間くらいのところでした。
こんな農場でした。
羊が一匹、羊が二匹。。。。
豚もいました。なんか草食べてました。
こんな小さなカフェもありました。
行ってわかりましたが、農場というよりかは子供向けに動物と触れ合える場所って印象でした。
平日に行ったので、お客さんは現地の人だけでした。
店員に聞いたところ、週末は家族連れで市内から色んな人が来るとのことでした。
サンドイッチを食べた後 僕は、美味しかったです。ありがとう!
実は、ここの農場で働きたくて今日来ました。
オーナーさんと少しお話し出来ますか?
とめちゃくちゃ唐突に聞きました。
すると、笑顔でちょっと待ってください、と。
数分後、農場横にある家に入れてもらい、オーナーの方にお会いできました。
初めまして、マサです!
3週間前にオランダに移住したくやって来ました。
これからアムスのラーメン屋でシェフをやります。
現在はビザ取得の手続き中なのですが、取得するのに約3ヶ月かかります。
その期間は、働けない為、何をすべきか考えていました。
(ラーメンの写真を見せる。)
ラーメンのスープは、鳥とかの肉、骨を使ってスープにするんです。
ラーメンを作る前にその元となる材料である動物のことを良く知る必要があると考えました。
動物と一緒に過ごし、彼らを本当に尊重することで
より良いラーメン シェフになれるのではないかと思っています。
ここでしばらく働かせていただけないでしょうか?
と伝えました。 笑
そうすると、彼女が
ok, I understand your situation and thinking.
I would like to help you somehow
because I like you .
と言いました。
え、俺今告白されたの?って一瞬思いながらも 笑
その時の because I like you って言葉が もの凄いどストレートで力強く、
なんかこうグサッときました。
よろしくお願いします!と頭を下げて再度お願いしました。
詳しく聞いたところ、彼女の両親が農場の経営者(実際に仕事をしているのは彼女と彼女の旦那さん)であり、両親ともにその日は不在とのことで
両親に相談する必要があると言われました。
僕は、何となくその日に結果が欲しかったので、
とりあえず、今からでも何か手伝えることがあればやります!
まじで何でもやります!と言いました。
(一応汚れても良い洋服とかバッグに入れてきてた)
したら、そしたら今週の土曜日またきてくれる?
その日に作業して欲しいことがあるから、
それに手伝いに来てくれると嬉しいわ。
両親もその日はいるから直接会えるし。
と言ってくれました。
ということで、今週の土曜日もう1回農場へ行くことになりました!!
よっしゃーーーー!!!
やっていけるかもしれない!!
帰宅して再度感謝のメールをしました!
どうなるか 結果報告はまたします!!!!
#オランダ #移住生活