
「旧帝大卒」の称号、取得目前!この肩書きをどう使いこなす?
昨日、卒業研究発表会が無事に終了した。
3月の学会発表が残っているものの、たとえ4月まで冬眠していたとしても、「旧帝大卒」という一定の強みを手に入れられることに変わりはない。
これは、選択肢が増えることを意味している!!
大学卒業後は大学院に進学するが、仮に途中で中退して別の道を選んだとしても、「北海道大学卒業」という肩書が消えることはない。
履歴書に「2025年3月 北海道大学卒業」と書けるのである。
この肩書をどう活用するかを考えるのが、実に楽しい!
これまでは「とにかく大学は卒業しておきたい」と考えていたが、これからは自分の人生を最適化するための環境づくりに積極的に取り組める。
極端な話、院を辞めてフリーターになり、貯金ができたら海外旅行を繰り返す生活も選択肢の一つだ。そして、就職したくなったタイミングで本気を出せば、どこかしら採用されるだろう(そんな甘くないかもしれないが。。。)
要するに、大卒資格は世間的に「一定の基準を満たした証」であり、自分に合わない環境に縛られ続けるのは、あまりにももったいない。
このようなことを卒業研究発表会が終え、余裕が生まれたことで感じた。