TOEIC(第362回・午前)を受けてきました
こんにちは、まさ@アラフィフです。
先週の話になりますが、8月25日にTOEIC(第362回・午前)を受けて来ましたのでnoteに書きたいと思います。
まずは受験会場ですが、これまでは相模原地区の学校が多かったんですが、今回は東神奈川にある専門学校でした。長机で3人座りの真ん中が空いているので距離はそんなに気にならなかったんですが、やっぱり消しゴムを使う時はこのタイプの席は気を使いますよね。
あと後ろと前の席も近く、あんまり強く椅子を引くと後ろの机に当たってしまうのでそこも気をつかました。私は長身ですがやせ型なのでまだ良いとは思いますが、大きい体の方は大変だろうなぁと想像します。
そういえば、リーディングセクション中に後ろの方が鉛筆を落として自分の席の下に転がって来たので、前方を向いたままそっと後ろの席の方に渡しました。後ろを向いたら試験官に注意されると思い前を向いたままのノールックパスでしたが、すぐ受け取ってくれてよかったなぁと思います。一瞬拾おうか迷いましたけどね。苦笑
では前段はここまでという事で、今回も自分の回答数を予想していこうと思います。ちなみに前回受験したときの記事も上げていますので、よろしければご覧ください。
リスニングパートが激ムズ
まずはリスニングパートから自分の回答数の期待値を書いてみたいと思います。はっきり言ってPART2以降が難しすぎて、感覚もバグっていますがこれくらいは取れたらいいなという感じで書きます。
まずはPART1は5/6と予想します。最後の問題が人が登場しない写真だったんですが、人が映っていないだけで苦手意識が出てしまいました。人が映っていないと、どこに着眼して良いか分からなくなって緊張してしまうんですよね。。案の定うまく聞き取れず、ヤマ勘になってしましました。
次のPART2は前回の2024年2月とは比べ物にならない程難しかったです。単純問題(Yes/Noでの返答が解答だったりWhyに対してBecauseが解答のような単純問題)が少なくて、いわゆる変化球問題が多かった気がします。また付加疑問文の問題がたくさん出題されたんですが、自分は付加疑問文の聞き取りが苦手なんだなぁと今回実感しましたね。そこも結構落としていると思います。
ちなみにPART2って以前は最初は簡単な問題で後半に難しい問題がくる感じでしたが、最近は前半から難しい問題が混ざってくるみたいです。そこで心を折られると、後半までメンタルが持たないんですよね。今回の自分はそのパターンでした。いやー、くやしい。ちょっと今後対策しないといけないパートになりそうです。
そしてPART3と4ですが、PART3についてはそこそこ取れたんじゃないかなと思っています。それこそ8割以上は行けたかなと。間違っていたらごめんなさいですが、個人的にそこまで聞き取れない問題はありませんでした。
一方でPART4は激ムズでしたね。。話すスピードも速くて情景がなかなか浮かばずだったので、聞こえてくる単語を拾って半分想像力で回答をしていました。私は問題文を先読みしているので、聞こえてきた単語に近い表現がある回答に反射的に飛びつきながらマークシートを塗りつぶしていった感じです。
正当率の予想ですが、PART3は8割(31/39)、PART4は6割(18/30)として予想は49/69とします。そしてパート1~4のトータルで69/100ですかね。そして得点は難易度が高かったので補正も入って370点くらい取れてるといいなぁと思います。
リーディングパートはトリプルパッセージ1問残しまで行けた
そしてリーディングパートについて、これまで最後の15問~20問くらいが塗り絵(時間がないのでひたすらA~Dのどれかに決めて塗りつぶし)だったんですが、今回はトリプルパッセージ1問残しで時間切れとなりました。ここまで回答出来たことはあまり記憶になかったので、その点は良かったです。回答数は以下で予想します。
PART5については難しかったけど、7割は取れたと思います。(出来れば+αで8割行っていて欲しいと思います。)ただ、800点狙うんだったら9割は取れてないといけないパートですよね。。自信を持って9割取れたと言いたいなぁ。
ちなみにPART5って15分くらいで解くのが理想と言われますが、自分は今回20分かかっていました。この5分を減らせば全問回答出来るようになると思うので、スピードアップを命題として今後取り組みたいと思います。
次にPART6ですが、ここも難しい。。PART6って単語は平易な問題が多いですが、何が言いたいのかを把握するのが難しいなぁといつも思います。1題(4問)2分ペースで解かないといけないのもあり結構苦手分野です。今回も下手したら半分くらいかもと思いましたが、6割で予想します。
最後のPART7は冒頭でも書きましたがトリプルパッセージ1題(問題数としては5問)残しでした。最後の5問は全部Dにしましたが、良くて2問正解、普通に考えて1問正解なので、残りの49問中いくつ回答出来ているかだと思います。
個人的な感覚としては8割取れているんじゃないかなと想像して、39問+最後のトリプルパッセージの1問で40問回答出来ていると予想します。合計で74/100ということで、リーディングは前回よりも大分伸びていること期待しています。前回310点でしたが、350点は超えたいところです。
トータルでは700点前半か
よって、トータルの予想としてはリスニングは69/100、リーディングは74/100で、合計は143/200、得点としては700点前半かなと予想しています。この感覚が合っているかは、また結果が出たらNoteに書く予定です。(もし書いていなかったら、察して頂きそっとしておいて下さい。。)
ちなみに今回の試験準備ですが、Santaというアプリを2週間前からコツコツ行いました。そのアプリは問題を解く事に予想スコアを出してくれるんですが、このアプリ上でも私のスコアは700点前半で結構制度高いです。
リスニングのスピーカーはさすがに本番のテストとは違う方ですが、問題のレベルとしてはそれ程大差はないですし、800点を目指す私にも十分に役立ちそうです。またリーディング問題もSantaで問題慣れしたので読むスピードも上がったんだと思っています。
次回は年度末にTOEICを受験出来ればと思いますが、それまでこつこつとsantaと活用しようと思います。
以上、「TOEIC(第362回・午前)を受けてきました」でした。
本noteはアラフィフの私が、ここ数年始めた英語学習やシェアしたい情報を気まぐれに書いています。もし記事が良かったら「スキ」を押してもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。
もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!