見出し画像

飛行機の遅延発生時にできる対処

みなさんは国内線の飛行機を利用することはありますか?僕は東京-大阪の移動で新幹線より使うことが多いです。
新幹線も同様ですが、この時期雪など天候が理由で遅延が発生することがあります。これまで、台風や機材繰りで欠航を経験しましたが、先日は乗務員手配が理由で大幅遅延を経験しました。

新幹線やJRと違い、飛行機の遅延、欠航時の対応は知らないと、余計に戸惑うと思います。次回に備えて国内線の遅延発生時の対処方法を経験を踏まえて今日はお伝えします。
※注意! LCCの場合は変更不可、買い直しなどの可能性もあるので、各航空会社のHPや対応を確認してください。

状況に応じて対応策は変化する
その時の状況に応じて対応策が変わるので、場合わけが必要です。
・空港到着前に判明したか
・空港到着後に判明したか
・天候や災害が理由なのか(不可抗力)
・航空会社に原因があるトラブルか(機材トラブル、到着機遅延、乗員手配など)

この中から代表的なトラブルについて書いていきます。

空港に到着後か到着前かによって対応が変わる

1.ケース1-事前にわかる場合はwebで変更

◎起こりうる状況
前日や空港に移動する前に、航空会社から欠航や遅延の可能性のお知らせが携帯に届くことがあります。この場合は、雪、台風など天候が理由のことが多いです。

◎対応策
事前にわかる場合は、Web上で変更するのがおすすめです。TELでも可能ですが、待ち時間が多いかと思います。手数料なしで別便へ変更が可能なことがほとんどなので、その場で空席がある便へ変更します。

自分も過去に、翌日の予約便が欠航してしまったことがあり、アプリでお知らせがあったタイミングで、30分後のフライトに変更しました。

Web上で変更するのが一番便利

2.ケース2-当日空港で判明するケースは事前準備とスピードが大事

◎起こりうる状況
当日空港に到着してから、遅延や欠航が判明した場合は事前に手順を理解しておいて、素早い対応が必要です。理由は、遅延・欠航が決まった時点で、搭乗予定の乗客が一斉に変更を始めるからです。
天候が急に悪化、機材のトラブル、前の飛行機の到着が遅延
このような場合には、既に搭乗ゲート前まで到着した状態で、判明するケースが多々あります。

変更希望や問い合わせの乗客がカウンターに殺到

◎対応策 変更手続きを待つ or 他社便へ振替
1, カウンターに根気強く並び変更してもらうのを待つ
搭乗口の近くに案内カウンターがあると思いますので、そこで順番を待ちます。その場でプロに対応してもらうので安心感はあります。

2, キャンセル待ちに並ぶ
キャンセル待ちカウンターがあるので、仮に後続の便が満席だったとしても、並ぶ価値はあります。運よく空きが出れば、早く目的地へ向かうことも可能です。上級会員の方が優先されることもあるので、必ずしも乗れるとは限りません。

3, 他社便へ振替 例)ANA~JAL ※航空会社に原因がある場合
JAL, ANA相互で振替が可能なこともあります。航空会社に起因するトラブル(機材整備、乗員手配、システムトラブルなど)の場合は、他の航空界会社に振替が可能なことが多いです。

まずは、カウンターに並んでいる間でも良いので、振替先のフライトを予約してしまい、順番が来たらカウンターで振替手続きをします。追加費用無しで、振り替えてくれることが多いです。

4, 新幹線など別手段で移動
鉄道やバスで移動可能でなら、そちらに変更もできます。航空会社が理由のトラブルならば、後日かかった費用の領収書を提出することで、返金されます。別の交通機関がある場合は、早く空港を出ることも大事かもしれません。

◎他にもこんな注意点
・カウンターに問い合わせの長蛇の列
・TELはつながらない(1時間以上待ちも)
・Web上では変更不可、カウンターへお越しくださいと表示される
・当日振替便が既に満席!翌日に回される可能性も
・ラウンジが満席で空港のベンチで長時間待機

運行再開されるのを待つしかないことも

3.実際に体験したトラブル

先日あったのは、乗務員の手配による大幅遅延です。朝一の便でしたが、ゲート前で待つも、全く搭乗が始まらず、出発時間を過ぎたころに衝撃のアナウンスが。「代わりの乗務員手配のため2時間以上出発が遅れる見込みです」え!!!!???

後続の便に振替希望しましたが、一瞬で満席に。出発予定時間を過ぎていたのでWeb上からも変更不可でした。
キャンセル待ちもかなりの人数が応募しており、さらには、オーバーブッキングによるボランティアを募集するくらいでした(新幹線に振り替えた場合は1万円orマイルで追加補償)

最終的には、ミールクーポンが配られ、2.5時間待ってようやく出発できました。

天候が理由でない遅延なので、他社便振替のために即行動できれば、もっと待ち時間を短縮できたかと思います。おかげでトラブルに強くなりました。

JAL、ANA相互に振替できることも

4.さいごに

今回は飛行機の遅延や欠航が判明した時別の対応策をそれぞれ説明してきました。
その場その場で最適な決断をして、トラブルに対処できるようになれば、より早く目的地にたどり着けます。
季節的な要因で遅延が発生しやすいので、この記事が一人でも多くの旅行者の役に立てばと思います。

今日はこの辺で。
ありがとうございます。

ANAとJALの公式HPのリンクを貼っておきます。欠航・遅延発生時の対策が書いてあります。

ANA>
https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/reservation/refund/domestic/weather

JAL>
https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/serviceinfo/


いいなと思ったら応援しよう!