![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7984685/rectangle_large_type_2_9eab4f0824f8256f6ca66817c7e46068.jpg?width=1200)
継続して英語に触れる仕組み(習慣)をつくろう
『あ、ハイハイ。そういうことなら普段から英語に触れたほうがいいのはわかっている。。。でも、本屋で買った「◯日で話せる◯◯英語」「有名大学式◯◯英語」「ネイティブならホニャララ英語」も続かないんだよなぁ。。。』
そんな、あなたにオススメしたいのがスマホアプリでの英語に触れること、です。英語に関するアプリはいろいろありあすが、その中でもオススメしたいのが、『英語物語』です。
ゲームの内容は、英語の問題をクイズ形式で解いていくタイプです。
ゲームのスタイルもシンプルなのですが、具体的にオススメだと思う内容をまとめてみました。
カジュアルな英語にたくさん触れることができる
私が何よりも気に入っていてオススメしたいのがストーリーパートです。ネタバレは控えますが主人公キャラたちが日本全国を行脚します。それらのやりとりが『とってもカジュアル』! つまり、普段のやりとりで使える学校で習わないような表現がたくさん盛り込まれています。『英語とはこうあるべき』という教科書的な英語から脱却したい人にはとても面白いスキットとしてまとまっていると思います。そして、日本全国を周るストーリーなのであなたが住んでいる地域のネタには「あー!あるある!それ!」、そして、知らなかった地域や知っているようで知らなかったネタには「へー!そうなんだ!」と雑学的な読み物としても面白いと思います。生活に身近な英語を使いながら日本全国の地域ネタ(+α)にスマホゲームで気軽に触れることができるところが魅力的です。
キッチリ単語も文法も勉強できる(さらにはTOEICや英検用の問題も)
「カジュアルってことは英語そのものの勉強に向かないのかな?」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。むしろ、とても細かい設定ができます。実際の設定画面を見ていただくのが「百聞は一見にしかず」だと思いますのでこちらをご覧ください。
問題の範囲とレベルを自分で設定することができます。
さらに細かい設定も!
読み上げのスピードや英語のクセまで設定できちゃいます!
課金をしなくても十分に楽しめる
「でも、ソシャゲは課金して強いキャラ手にいれても新しいキャラが出てきてイタチごっこでしょ」、という心配があるかもしれませんが、メインストーリーを楽しむ分にはそういった心配はいりません。そして、ほとんど無料で膨大な英語を勉強する為の問題に触れることができます。
スマホですぐに起動できる
スマホアプリなので『本を持ち歩いたり、CDやDVDを再生させないと勉強できないという正当な理由(イイワケ)』とももうオサラバです!私もプレーしていますが、プレースタイルとしては『ゲーム攻略!』『目指せ最強!』という方向ではなく、ユルく英語に触れるツールとして活用させていただいております。
このアプリは英語に触れるきっかけ、自分の英語表現の枠を広げるきっかけ、知らなかった英語(単語や文法)を調べるきっかけ、たくさんのきっかけを与えてくれます。
『全てを完璧にやろうと思わず、とにかく英語に触れる量を増やそう』
そんなスタンスで「ゲームを続けていれば」知らず知らずのうちにあなたの『使える英語のチカラ』がアップすると思います! 知らなかったアプリですか?ぜひ、お試しを!
さらに覚えたことを自分でアウトプットするとさらに効果的です。これは、また別の記事で書いていきます!
いいなと思ったら応援しよう!
![Masa](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7383719/profile_1888e4b11a20eb8bacab4f4e08c68c2e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)