見出し画像

マルチ商法にハマる人

 こんにちは。お金持ち父さんプロデューサーの森 雅士です。いつも記事をご覧いただきありがとうございます。

 私は、勉強のため、投資セミナー、ビジネスセミナーに積極的に参加しています。週に3、4回は参加していますかね。無料の場合は必ず知り合いの紹介で、有料の場合は面白そうなもの、という判断基準です。

 無料セミナーは怪しいものが多いので、誰かしらの紹介でないと参加しないです。セミナーを開催するのもコストがかかりますし(自分自身でも開催している手前よく知っています)、自分が本気で学ぶためには、お金を払って、自分にプレッシャーをかけるという意味合いもあります。お金を払っているんだから、何かしら得てやる!というモチベーションにつながります。

 もし参加されるなら、是非有料セミナーをおすすめします。

 色々なセミナーに参加していると、行ってみたらマルチ商法のセミナーだったというのがたまにあります。最近ではすぐ分かるようになってきました。笑。

 今日はそこに参加している人の特徴を書きたいと思います。

①女性が多い
 
マルチ商法のセミナーはかなり女性が多い印象です。サラリーマンは平日に開催されるセミナーにはなかなか参加出来ないですから当然と言えば当然ですね。主婦の方や、赤ちゃん連れのママをよく見ます。OL風の方はほとんど見かけないです。働いている人の中でも、休みが不定期な方が多いのでしょう。
 
 女性が多いせいなのか、マルチ商法はだいたい女性が興味を持つような商材が多いですね。健康系や美容系、スピリチュアル系。そのハイブリッドも多いです。

 社会経験が薄い人ほど、引っかかりやすいのではないかと思いますね。どうしても社会とのつながりが薄いと、マルチ商法に疑問を持ちづらいというのもあると思います。なんとか収入を得たいという思いで参加されていると思います。その良心を悪用するのは許しがたいですね。

②若い人が多い
 
これも大きな特徴ですね。まだ社会人経験が浅い人、学生っぽい人も見受けられます。①同様、社会人経験が浅い人をターゲットにしているのでしょう。将来に不安を抱えている若い人は数多くいると思います。その不安につけ込むのは本当に許しがたいです。
 
 若いパパママもよく居ます。子どもを連れて参加しているのを見ると、ちょっといたたまれなくなります。

 加えて、グループで参加している人が多いです。どういった関係なのかは分かりませんが、参加してからグループになったのか、グループとして参加したのか、いずれにしても、そういった仲間意識というのは、辞めにくさにつながりますので、根が深いなと思います。

 コミュニティは良くも悪くもそのメンバー同士に影響しあいます。出来ればもっと健全なコミュニティに参加してほしいです。

③幸薄そうな人が多い
 
ちょっと失礼な言い方になりますが、不幸そうな人が多いです。壇上で話している人は、華美な格好をしたり、幸せアピールをしているので、余計にそう感じてしまうのかも知れません。私には、会場で話を聞いている人が、幸せそうには見えないのです(色眼鏡もあるかも知れませんが)。
 
 なぜなのか、私は観察してみました。それは、笑顔なんですよね。壇上の人は満面の笑みです。会場の人達の笑顔はどこかぎこちないんですよね。壇上の人がジョークを言った際に、会場の人も(特にサクラの人は率先して)笑うんですが、笑顔が不自然なんです。普段、笑い慣れていないという感じです。何か救いを求めて来ているような感じです。

 マルチ商法の搾取する側、搾取される側という対比が本当に象徴的です。私は異様な雰囲気を感じ取って、居心地が悪くなって、いつもすぐ退室してしまいます。途中退室する人に対しては、刺すような視線が向けられ、私もひしひしとそれを感じますが、無視です。エネルギーを吸い取られるような、そんな感覚に陥ります。

 以上です。どうかマルチ商法には引っかからないようにお気をつけ下さい。その場で決めない、まず誰かに相談することが大事です。家族、友人、出来るだけ多くの人に相談して、冷静に判断する癖をつけましょう。うまい話には裏があります。リターンの裏には必ずリスクがあります。物事は全て良い面悪い面があります。それをよく理解することが大事です。

いいなと思ったら応援しよう!