見出し画像

応援力とは何か

僕がこれまで活動してきた中で、最も大切にしているのが「応援力」です。
応援力とは、相手のために尽くし、その人が喜ぶことを純粋に行動に移す力のことです。

応援とは見返りを求めるものではありません。
そして、不思議なことに、その純粋さが自分自身の人生を豊かにしてくれるのです。
今回は、応援力について僕が特に大切だと思う3つのポイントをお伝えします。

1. 見返りを求めない純粋な行動

応援する際に最も重要なのは、相手の喜びを心から願い、自分の利益を考えないことです。「この人を助けることで自分にもメリットがあるかもしれない」と思いながら動くと、その応援のエネルギーは半減してしまいます。
本当の応援とは、自分が相手にできることを最大限考え、それを実行することです。
例えば、誰かの夢や挑戦を後押しするとき、「どうしたらこの人が前に進むための助けになれるか?」と考える。
その結果、心が軽くなり、相手との信頼関係が自然と深まっていきます。

2. 応援は巡り巡って返ってくる

応援する際、「見返りは求めない」と言っても、結果として何かしらの形で恩恵を受けることが多いのも事実です。
ただし、それは応援した相手から直接返ってくるわけではない場合が多いです。
僕の経験では、全く予想していなかった場所やタイミングで、自分が応援した分以上の素晴らしい出来事が起こることがよくあります。
「与えることが先、受け取ることは後」と考えることで、日々の行動が豊かになります。

3. 応援は連鎖する

応援は、相手にとってだけでなく、その場にいる周りの人々にも影響を与えます。
僕が誰かを応援していると、その姿を見た他の人たちも自然と応援の輪に入ってくることがあります。
この連鎖が生まれると、一人では達成できなかったことも、多くの力が集まることで実現可能になります。
応援力は一人の力を何倍にも拡大させる魔法のような力です。

まとめ

応援力は、単に相手を助けるためのものではなく、自分自身を成長させ、人生をより豊かにする力です。

1. 見返りを求めず行動する純粋さ。
2. 応援が巡り巡って自分に恩恵をもたらす事実。
3. 応援が連鎖して周囲を巻き込む力。

これらを意識して日々行動することで、人生は思いもよらない方向に開けていきます。
あなたもまずは誰かのために、今日から応援の一歩を踏み出してみませんか?

毎朝応援を届けるトークライブへご招待!

応援力を高めるためには、日々の行動が大切です。
僕は毎朝5:55から「キンパっつぁんの仲間たち」というオープンチャットでトークライブを行っています。
ここでは、応援の大切さや日常に活かせるヒントをお伝えするとともに、6:15からは様々な分野で活躍するゲストを招いてお話を伺っています。

このトークライブは、参加者同士が応援し合う場にもなっていて、そこで得られる気づきやつながりが新たな挑戦のきっかけになることも多いです。
朝の時間を有効活用して、自分自身の応援力を高めたい方、ぜひ一度ご参加ください!

「キンパっつぁんの仲間たち」オープンチャットはこちら👇
https://openchat-kinpatsu.hp.peraichi.com/

一緒に朝から応援の力を広げていきましょう!

いいなと思ったら応援しよう!

まさみっちゃん
宜しければサポートをお願いします!一人でも多くの方に有益な情報をお届けしたいと思っています