判断するタイミング・スピード
昨日、アメリカの拠点長をしている会社の先輩とWeb-Meetingをしている際、今、日本-アメリカ間で進めているプロジェクトのことを聞きました。
そのプロジェクト、実はその先輩と私ともう一人の同僚で検討していた海外戦略の一つで、半年前に会社役員に打ち上げたものでした。
その際、海外統括がボールを預かったまま半年が過ぎた中で出てきたプロジェクト、その先輩とも話していましたが、明らかに動き出すタイミングが遅い!
もちろん、我々からフォローやプッシュしないのも猛省ですが、今回のプロジェクトは誰がみてももっと早い段階で動けたはずで、判断するタイミングを見誤っているなぁ~っと客観的に捉えています。
何でもかんでも早ければ良いというものではありませんが、時代が目まぐるしく変わっている現代、一つ一つの判断を素早くしていく必要があると感じています。
--------------------------------------------------------------------------------------
<Input>
★「プラスアルファ」にあぐらをかくな!
→何かを始める際、最初から優位に立っている時こそ、
”石橋を叩いて渡る”のごとく、丁寧に進めるべき!
<English>
★TEBLA English: Season6_Episode11①
→It dawned on me:気が付いた
<Training>
★休み
Best Regards,
Masa