1/17 人生で大事な2つの視点
こんにちは。相原です。
今日もご覧くださりありがとうございます😊
今日は最近僕が気づいた
『人生で大事にするといいと思う2つの視点』
を取り上げようと思います。
ーーーー
結論から言います。
それは
1.人生の主人公の視点
2.人生という物語を描く作者の視点
です。
これを読んでくださってるあなたは、『自分の人生』という物語の主人公、なわけです。
もし仮に何か過去に辛いことがあって、人生に絶望した時があったとしても、
自分の人生に対して主体的な気持ちを抱けなかったとしても、
今何かモヤモヤ悩みを抱えている人も
嫌な出来事続きで停滞していると感じる人も
間違いなくあなたの人生の物語の主人公はあなたなんです。
なぜそんなことを言えるかというと、
この世界はあなたが自分の人生という物語の『主人公』であると同時に、その物語の『作者』でもある世界だからです。
???
ここで?が思い浮かぶ人もいるかと思います。
それはこの視点は抽象度が、最初に言った主人公という視点より一段高い視点だからです。
ところで、あなたはアニメやドラマって見ますか?
去年からアニメ鬼滅の刃であったり、正月にはドラマ逃げ恥なんかも放送されてましたが、あーいうのも全て物語なわけです。
それで見ている方からすれば当たり前なんですが、
面白い物語とかヒットした物語って、必ず多かれ少なかれ波🌊があって、スランプの時期だったり、逆に何かきっかけがあって、復活していくとかあるじゃないですか。
また、コンセプト自体が凄く響くようなものだったりするわけじゃないですか。
つまり、人々はそういう展開に、熱狂し、感動するわけです。
話を戻しますと、あなたが自分の人生の作者であるならば、
今のどんな状況であったとしても、
今いる環境、場所、食べてるもの、友人関係、仕事、パートナー、その他諸々全ては、
作者であるあなたが決めて書いているわけです。
同時に主人公であるあなたがそれら全てを日々味わっているわけです。
だから言ってしまうと、今もし仮に停滞している、落ち込んでいる、としたとしてもそれは全て『予定調和』なんです。
つまり何が言いたいかというと、
『ネガティブ』だと思う出来事が仮にあったとしても、それは、これからあなたがより先の未来で活躍していくための『布石』なのです。
ですので、ぜひ
1.人生の主人公
2.人生の作者
この2つの視点を取り入れて日々を生きてみてください。
そして人生の著者として、
・この後この物語をどういう流れに持っていきたいのかな?
・この主人公(私)がよりHAPPYになっていくためにはどうすればいいのかな?
・主人公を取り巻く、周りの友達や仲間、モノ、情報、お金という『世界』をどうしていくと、この物語がよりHAPPYで調和的なものになるのかな?
そんなことを想像しながら生きてみてください。
あなたの物語が少しずつ少しずつ、その想像した流れに舵を切り、進んでいくことをお約束します。
今日も読んで下さり、ありがとうございました☺️
あなたとあなたの周りの大切な人たちから、よりHAPPYで調和のとれた平和な世界が広がっていきますように。
--------------
無料メルマガやってます!
あなたの人生をよりよくするための情報やメッセージをお届けしています。
詳細と登録はこちらから。
https://bit.ly/2MwONJb