![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170388309/rectangle_large_type_2_972dde9c2a4cf0b6fa205caaf38c9f3f.jpeg?width=1200)
治癒?
多く持つべき対人関係。
交流の質が良ければ、多くのものを与え、もらうことができる。
人は人と繋がることで、人間になる。二人以上。人と人の間と書いて人間。
ぼくらはどれだけ感謝しているだろうか。
指とか動くから記事入力ができるし、パソコンがいい状態であるから書けるし、
メーカーが良質なものを売ってくれたので、NECのラビィーは快適に動いてくれる。
今年の10月にWindows10のサポートが切れる、ギリギリまで使うつもりだ。ぼくは昔からパソコンオタクなので、
彼女はいるのだが、会えない時期は、パソコンが恋人です^^これかなり長いヘビーユーザー(ぼくは40年です)じゃないと理解できないかも。
インターネットもすごく発達して、快適であり、無いと生活に潤いが無い感じがします。
この多くの自由がある世界で、noteを書けるのは幸福であり、持病が治るのに貢献していて、この話を精神科の医師に話すのですが、
すごく感心して聞いてくださりました。ぼく自身、カウンセリングを受け、話し方の質が上がっている。これはカウンセラー指摘してくれたことで、
勧めてくれた妹に感謝しています。
やはり闘病を軽くしてくれるのは対人関係。ちなみにぼく自身は、治っていると感じています。双極性障害が。ぼくだけでなく、訪問看護の看護師さんも、「治っているし、良い努力をしていると思います」と言われました。
病が治ったし、後は生活保護以上の収入を自分に引き寄せないと。
今一度、リアルやネットでの交流に感謝します。ありがとう。
#masa