![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156609649/rectangle_large_type_2_3cc315952f93d0d03e52ba8d4d7b6004.jpeg?width=1200)
もう作家だったかもしれません
作家になる。宣言?いや、そうなって当然かなと。
ブロガー時代を含め、足掛け17年で、5年間はブログ中毒のケアで、一切、PCを触らなかったので、12年間、ほぼ毎日書いていたことになる。
うつ病の症状を、読者にプレゼンしてたと言うか、それに興味を持つ人が、たくさんいたのは驚いた記憶がある。
2007年の話で、新聞配達を体を壊して辞めた、10月だ。1か月間、何か気が晴れなくて、何かしないと死ぬと言う感じがあった。
ネット環境とPCはあったので、そうだ、ブログと言うものを覗いて見ようと思い、実行した。
FC2ブログ。アダルトサイトが使う所だ。ぼくはあまり見なかったが、ブログ機能を使って、エロサイトを創るのかと見てみた。
FC2ブログは真面目な面もちゃんとあるので、アカウントを作成し、エントリーした。
何をがんばったか思い出せないが、毎日、寂しさに依存して(彼女が入院していて、面接に行ったが、ダメになった。その翌日に外で再会し、彼女と意思疎通した)
身体が、本調子では無いし、彼女は当分会えない。会えない間にカッコいい彼氏になりたいとの思いが手伝って、お金はもらえないが、
生活保護でどうでもなる。奉仕でブロガーをやろうと決意し、毎日、14時間、ひたすら書く。食事もカレーライスばかり作る。
掃除はできなかった。3か月に一度、母が見舞いに来る。
「また、掃除してない。私も嫌だけど、masaが病気になる」と文句を言いながら掃除し、食事を作り、帰っていった。
そんな背景があり、だらしない男性masaが、家事をさぼり、食事だけはなんとかして、ブログを書きまくった。
書く快感があった^^何かを成し遂げたわけじゃない。でも、書くことに意義を感じていた。万能感。神になったような感覚^^
2024年の時点で考えると、万能感はヤバイ。犯罪者の感覚だからだ。
とにかく、25年前に、医師に「感情日記を毎日つけて、読み返し、自分を見つめて」と言う治療を、数年さぼりを含め、足掛け、25年、毎日日記です。それのアドオンで、感謝ノートと言うまた別の記録習慣があります。
手先を使って、頭の中身と感情を、明確にする訓練がすごく長かった^^
これが、noterのmasaの実態です。作家?みたいな生活。人の感想が良い。
最近受けたカウンセリングで、機能不全家族のnoteをぼくのスマフォで読んでもらいましたが、「素直で、masaさんらしい^^」と言う意見でした。
機は熟した。本当に作家になろう。まずは本を書こう。で、1冊でかい大学ノートを専門ノートにし、ひたすら文章を書いています。
本の原稿は、PCより、大学ノートの方が書きやすいです。章立てしたら、15章になりました^^書けそうな雰囲気です^^
まず書く。出版社に送るとかは考えない。自分らしい、アダルトチルドレン回復の体験記を完成させよう。だから自伝なんです^^
ぼくもある本で、体験者の体験談をたくさん読みました。凄い励みがありました^^
同じことを、皆さんにしたい。読む立場から書く立場への転換。
振り返ると、2007年の時点で、もう作家だったのかもしれません。
「10年何かやっているなら、その何かの専門家である」-ある作家さんの言葉
![](https://assets.st-note.com/img/1727951473-kTwjmqLgGurot0W8p4AS76Qc.jpg)