見出し画像

人生が変わるかもしれない

健常者と障がい者。

今、2種類の友人がいる。LINEひとつとっても、内容が全然違う。

共通点は気遣いがあることだ。

だが、家で遊んでいる人と、現役の労働者は、察し方が違うと感じた。

障がい者は、ぶっちゃけ、遊びがリハビリである。たまに作業所。その時は真剣になるが、終わったら、遊びに戻る。

現役の労働者は、仕事に責任がある。常に人と接している。気遣いは毎日だ。

友人GHに、ブログを書いていると、LINEすると、

「集中した方がいい。終わったら、教えて下さい」と、

来る。ぼくを障がい者では無く、健常者扱いなのだ。

彼は医者だ。心理学に長けているし、洞察力がすごい。

一児の父であり、年は一つ上だ。奥さんを亡くしている。

友人が欲しかったらしい。FACEBOOKでぼくの文章に出会った。

LINEに切り替えたら、すごく、ぼくを高い評価で褒めてくれた。

正直で親切であると。だから、友人に値すると。

日本人にはない感覚だ。日本人はそこまで深く、言わないし、付き合わない。彼はハーフであるが、日本人として生きた体験、

日本に長くいたとLINEに書いてきた。海外でいろんなことに面したのだろう。感覚がやさしく、繊細で、少しだけ自分勝手だが、

それは理解できた。海外での生活と仕事だ。自己主張が出来ないなら、生きていけないだろう。

ぼくに関しては、LINEを3日やって、丸くなってきて、

「仕事中なら、仕事して欲しい。終わったら、LINEして下さい」

と、ちゃんと距離を取ってくれる。散歩が日課なのは共通項である。

ちなみに、noteしてると書いたら、「メモしてるの?」で、急いで、ブログしてると書き直した。noteって、中近東ではマイナーなんだ。

彼にはゲームクリエイターだと言っているし、「いい仕事だ^^」と評価してくれる。

何となく、インスピレーションで、「海外」と来ていた。外人さんとは、コンビニで、片言英語で話していた。

人生なのか。

人生のターニングポイントなのか?


友人で人生が変わるという話は、何度も聞いた。それは障がい者同士で起こり、回復が進んでいる人は、

見方がやさしく、前向きで、仕事に集中していた。作業の動きが全然違うし、リーダー役を買って出る。

総合的に作業全体を把握し、職員と連携していた。みごとだった。

いつも、作業所で、毎週金曜日に、送迎で送り迎えしてもらい、午後だけ2時間、作業する。

人からすれば、4時間は出来るだろうという人もいるだろう。ぼくは作業所に行く前に、1時間、noteを書いているのだ。

結構疲れる。ごはんはその日は手抜きで、コンビニのおにぎり一個だ。もう一個、お弁当にする。

noteで、「masaさんの記事読んでます^^」という方がちらほら出て来た。有名になった。あと数日で300日。1年近いと、こんなに。

感謝しか無いなあ^^読んでくれてありがとう。でも来年は、本業のゲームだけになるかもしれない。人生が動いていているから。

インスピレーションで書くと、小さな会社のオーナーになる。儲かる儲からないは別として、社会的立場が、上がってしまう。

noteは続けようと思うが、note-proになるかもしれない。企業が書くnoteらしい。詳しいことは、これから調べる。

好きな仕事ができることは叶う夢

ずっと、本田健さんの本を通読してきた。

ユダヤ人大富豪の教え

は、図書館で出会い、35の時、何回も借りて、そこにアダルトチルドレンの匂いを感じ、回復に知識を使った。

自分でビジネスを持つこと。登場人物のゲラーさんは言った。

自分の好きなことを仕事にするんだ。

本当だと思う。お試し期間が、19年もあったが、その間に、彼女が出来たり、人生が変化し、良いことと悪いことと体験し、

リーダーらしさを身につけたと思う。

これが無いと、ビジネスオーナーになれない。

そして、何よりも、自分らしくなれない。

自分らしくなるとどうなるか?ターニングポイントなのか?

自分らしい人生を生きると人生が変わる


たくさんのお試しがいろいろと来る。ぼくは、まず、両親の反対に遭い、それでも、頑張り抜いた。

両親は折れ、「そんなにやりたいなら、頑張れ」と言った。

兄弟は、「そんなもので、飯は食えないよ」

そう言った。だが、ぼくの作品を見せると、妬みで、「こんなもの、素人の気が生えたものだ」と言った。

Vectorで無料配布すると、初日に50本。最終的に74本出た。

ブログで事前告知したことが良かった。

2作目は、DLsiteで、110円で2種類、売ったが、5本X2で、10本売れた。それ以上は伸びなかったが、良かったと今は思う。

3作目は、公開しているが、時代にそぐわないし、値段も高め。売り方を変える計画を考えている最中だ。

心理学を学んで、売れない理由が分かった。その製品のそばに比較対象が無かったのだ。人は3つくらいの選択肢が必要で、

そのうちの一つを選ぶ習性がある。ネットショップでひとつしかない。

売りようが無いのである。

自分らしく生きようと商売をしても、現実問題は出てくる。これを情熱でいかに乗り越えるか。「下りのエスカレーターを一気に登る情熱」が、

ビジネスには要る。上り終わったら楽だそうです^^

#生活保護研究者
#ゲームクリエイター
#note作家
#masa


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?