見出し画像

体調不良を直すメソッド

体調が起きたら悪かった。

今日は友人たちと空港のセントレア見物に行く日だ^^

そこで前祝の法則を使った。元気になれて有難うと口にした。

その後は、SITH(シス)ホ・オポノポノを3回した。

元気になり、この記事を書いている^^

とにかく、前祝も、SITH(シス)ホ・オポノポノもすごいメソッドだ^^

自己回復法について書いてみたい。

まず、基本は早寝早起きだろう。起きてすぐに、日記を書くし、感謝したいことを別のノートに書く。

この時点で4つのメソッドを使った。実は他にもある。

心理カウンセラーで、作家のひすいこたろうさんの提案している、朝の一分間ワークだ。だから5つ使っている^^

自分を出すのに、noteに書いて公開することも、元気になることだ^^

ブロガー歴、足掛け17年(5年休んだので、12年)

暗い気持ちで描いていた。アメブロで書いていたが、上位に入ることは無かった。すごい人が多い。ぼくは自信を無くしていた。

いくら書いても、17名とか3名とか、客が来ない。そんな時にnoteに出会う^^

暖かなnoteと仲間たち、サポートしてくれるnote(株)。自己回復法で最大の助けは、皆さんたちだ^^ありがとうございます。

毎日書くように指導してくれた方には最大限の感謝をしています。稼働限界を超えて書くことで、自分が抑えていた生きたい思いが強くなる^^

とにかく、メソッド5つとnoteの組み合わせは、最高だ✨

自分の限界を超えて書くことは、昔父とやっていた、家の外壁工事を思い出す。夏の熱い時に、

納期まで、仕事をしないといけない。炎天下、40℃の天気。工事しているビルに1階に喫茶店があった。

30分作業して、そして喫茶店に逃げ込む。1時間休憩。そんな現場でも父とぼくは逃げなかった。集金できた時の喜び^^その晩の母の手料理は豪華だった。

身心は鍛えこむことで、強くなっていきます。ぼくは実体験で知りました。

今日も体調が悪かったけど、頑張って見ました。ただ、5つのメソッドを使って、自己回復して、自分で自分のケアをしました。

こう書くと、嫌な気分になる人のことを思います。自慢に聞こえるかもしれません。自慢ではありません。

提案であり、してもしなくていいです^^ぼくはぼくの体験を書きたいのです^^

#作家
#masa

いいなと思ったら応援しよう!